スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年01月15日

次世代フレーム

こんばんワン!大分寒くなってきましたね!0℃を超えられない日々が始まりました(´∀`)

今回行ったのは、次世代フレームの交換です。使用開始から2年。サイクル&レスポンス向上のためリコイルユニットは外していたのですが、マグプルのシングルスリングアダプターを使用していたため、大分負荷がかかっていたようで、バッファがしっかりと固定できなくなりました。次世代の宿命ですねぇ




画像では分かりにくいですが、若干下に垂れています。しっかりと固定しても、ねじ山が削れているのか、力を加えるとガコン!と動いてしまいます。横方向にも傾いて固定されてしまうため、交換することにしました。


購入したのは、LAYLAXの次世代フレームです。純正品と値段がほぼ変わらなかったため、こちらを購入。上がカスタム品。下が純正フレームとなります。







マーキング、モールドのUPです。文字類は彫ってあるわけではないようです。塗装も純正品と違い、ざらざらしている感じです。純正品は使用していくうちに「つるつるてかてか」なってしまいましたが、カスタム品がどうなるか気になります。
 又、モールドは残念な感じですね。別パーツで作ってくれてもよかったのに・・・上下レシーバー固定用の品だけは別のパーツで作られているようです。








左カスタム品、右純正フレーム。特に内部に違いはありません。







左がカスタム品 右が純正フレーム。一番気になったバッファのネジの部分です。ねじ山が存外浅くないですかね?!少々不安になりました(´∀`)


バッファチューブのネジも大分痛んできているようですね。


さくっと入れ替えます。特に困るようなことはなく、すり合わせが必要な所もありませんでした。国内メーカーのいいところですね!ポン付けできるのは非常にありがたいです。

 後、進められるやり方ではありませんが、はんだでコードのコネクタ部をはずさなくても交換できます。ただコードによっては、痛め漏電する恐れもあり!自己判断でwww




・・・若干上向いてね???!!!(;^ω^)キットコレハメノサッカクトイウモノダ!!

後々バッファチューブも購入することにします・・・しかし、当初のようにぐらつき、固定できないわけではなく、しっかりと留まってくれました。力をかけても動くことはありません。


ロアだけ新品なのでダメージ加工した全体との違和感が・・・ どうせならロアを除き、汚く塗装してみようかな・・・なにはともかく、使える状態となったので一安心です(´∀`)




  

Posted by ブハッ!! at 22:52Comments(0)次世代M4SOPMOD

2013年01月14日

ライトオフセットマウント&556タイプフラッシュハイダー

こんばんは! そして明けましておめでとうございます(´∀`) 今年は数十年ぶりの数字がかぶらない年だそうですネ!


弄ったのはライトオフセットマウント、フラッシュハイダーです。


ライトはM600スカウトタイプをチョイス。今までM951タイプを使用していたのですが、重い!デカイ!と使い勝手が悪かったので、軽く、コンパクトなM600へ変更しました。


画像、ライトの下の部品がオフセットマウントです。ハーレイさんが考案&開発した物のレプリカとなります。


ライトのマウントを外し、オフセットマウントについてきたネジで留めます。




銃をスイッチしたときになるべく左右対称な握り方ができるように配置しました。


Surefire556タイプフラッシュハイダー。いかつく設けられたポートがかっこいいですね!一番好みのハイダーです。実物はこのハイダーの上からサップレッサーを着用できます。


バードゲージと比べると少し長いです。


自分の次世代SOPMODにはシムをかませることなく、正しい位置に向いてくれました。非常にありがたいです。


目論み通り、銃をスイッチしても左右変わらないグリッピングとなりました。又、オフセットされることで銃の厚みを抑えることができました。非常に満足です(´∀`)  

Posted by ブハッ!! at 00:30Comments(0)次世代M4SOPMOD

2012年08月20日

次世代ピスクラpart2

今日は、北海道も熱気に包まれ、湿気を帯びたせいか、蒸し暑い一日でした。今日の投稿はピスクラです。前回のピスクラ修理してから1ヶ月・・・ゲーム数1ゲームwwww またしてもおこしてしまいました。

前回のピスクラはWALL初速計測直後、今回のピスクラは参戦前だったので、昨日は自分の銃での参加出来てよかったです。WALLに行く前に友好チームさんとサバゲやっといてよかった!

まぁ、STDワークスさんのタクトレを耐えてくれただけでもよしとしよう!!・・・500発もうってなかったのに。゚(゚´Д`゚)゚。


今回購入したのは、LAYLAX製ピストン、純正のタペットプレート、セクターギアです。


上の黒くてエレガントでそれでいて(ry・・・なのがカスタムピストンです。下のものが純正品です。

前回のピスクラと同様に、歯が根こそぎもって行かれるのではなく、削り取られるように無くなってます。これは、ギアが削れていて、ピストンの歯と噛みあう接面が半分しかないことになります。


左が問題のギア、右が新品ピカピカであって美しく、すごく魅力的でありえ)ry のギアです。


何か、綺麗に撮れて、美しいので気に入っている写真です。mixiのサムネこれにしよう♪

まぁソレはどうでもいいのですが、一番力がかかる部分が削れています。この事例は次世代特有でして、錘を動かすことで負荷が増え、削れるようです。初めは錘を入れて使っていたので、削れています。「この程度の削れは大丈夫だろう」という過信が招いた故障ですね。


左が使っていたタペットプレート。右が新品の物です。弾が切れるたびにかかるの削れて行きます。もう3ヶ月はバラしたくないので、不安要素を無くすべく交換。


さて、今回のピスクラは、消耗を無視し、過信し過ぎたこと9.6V+80%SPでのハイスピード化によるものだと思うので、今回はスプリングを初速を見ながら決めて行きます。次世代はこういうところが楽ですよね♪

いろいろ試してみようと楽しみだったのですが、1発で決まっちゃいました(´・ω・`) まぁ・・・楽なのはいいことだ

入れたのは次世代用80%SP


さいしょうちぃ 90m/s  さいだいちぃ 95.54m/s  平均!!93m/s(イーグルフォース0.20gbio弾、ノンホップ)
と好みの範囲に収まったので大満足です。厚田での計測は90m/s(イーグルフォース0.20gバイオ弾、適正ホップ)と若干下がりましたがこれも予想の範囲内で、我ながらベストセッティング(´∀`)

また壊れるまで激しく使ってあげることとします(`・ω・´)

  

Posted by ブハッ!! at 22:38Comments(2)次世代M4SOPMOD

2012年07月07日

ピスクラ

おはようございます。待ちに待った休日! ぐへへへ休日さんどう調理してやろうか(゚Д゚)

はい今回はWALLオープン日に初速計測後即ピスクラした次世代君を整備しました。ピスクラ初経験なの///


もっとごっそり削れていると思っていたのですが、なんとも言いがたい中途半端なクラッシュの仕方でした。

ギア自体も削れているので(次世代特有の削れです。約300gのリコイルユニットの負荷によるものです。)そのせいで、中途半端にピストンを引っ張ってしまったようです。


新たに組み込むのは、マルイさんのノーマルなピストンです。ノーマルギアを使っているため、相性がいいノーマルにしました。

紙に赤ペンで書いてるのはシムの枚数です。面倒なので、シムを外したあと数字の上に乗っけます。


使うのピストン部分のみです。ヘッド及び、スプリングはもともと入れていたカスタム品を使います。

作動チェックで異常が無かったので、本組みします。


そ・の・ま・え・に!!

この部屋のどこかでまだ眠っているであろう、ぶっ飛ばしてしまった。ボルトストップアッセンブリーのバネを作ります。


もとはver2メカボックスのスイッチ部分のスプリングです。形状を思い出しつつ制作♪


ためしにはめてみたのですが、スプリングの円径が小さかったので、パーツががたついてしまいました。なので、形状に合わせるため、直接巻いてみましたwww


それなりの形となり、しっかりと、ボルトストップが掛かるようになりました。


意気揚々と本組み♪




やらかした(´Д`)  こういう地味なミスが一番堪えますネ。


完成♪ ハイダーも豚さんに戻しました。音も篭ったような音になります。一番大きな利点は、砂や砂利、雪が入りにくく、詰りにくいことです。 14.5インチには少々野暮ったく感じますが・・・












・・・トレーニングやってて銃落としたらコードの半田もげた(´Д`)





  

Posted by ブハッ!! at 02:12Comments(4)次世代M4SOPMOD

2012年07月03日

次世代フロント配線

こんばんは!雨が鬱陶しい季節ですねぇ 止んではくれたのですが、霧が濃ゆく、ライトを照らせば筋が見える感じです。


今回行ったのは嫁にいくことになった、次世代予備機の整備です。前にG16シリコンコードでフロント配線仕様にしていたのですが、如何せんコード径が大きく、マガジンに干渉し、ボルトストップがかからない状態でした。


上がイーグルフォースのG16シリコンコード 下が今回使用する潤工社の テフロン被覆銀メッキ線 です。

コード直径がマルイ純正配線とほぼ同じほどなのですが、G16コードと同じほどの効率を誇ります。値段も少し高いくらいで(640円/m)1機で約1000円ほどです。リーダーのところに嫁ぐ予定で、リポ仕様にするとのことだったので、抵抗の少ないものにしました。

また、内部だけではなく、外装のカスタムも行います。おもにスリング関係です。


フロントアッセンブリーが無いだけで少々情けなく見えてしまうのは私だけでしょうか?(´∀`)


1年ほどノーメンテで使用されたものです。思ったほど汚れていませんが、まぁ・・・それなりに


砂利などがついてるわけでもなく、綺麗な汚れ方です。


ただ、タペットの初期造型が甘く、擦った後がみられました。 0.3mmほどずれて接着されている感じです・・・オイコラ!(´・ω・`)

又、分解時に不注意でボルトストップのスプリングぶっ飛ばしてしまいました。「ピン!」と壁で音がした時には既に遅し・・・2時間探しても見つかりませんでした

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

室内の冒険と消耗の観察がすんだところで、作業に入ります。


まずは、一番気になったタペットさん #320で荒く削り、#1000→#2000と表面を整えていきます。最終的に綺麗になってくれました。


配線も整えていきます。

さて今回は、秘密兵器を投入!!


コードなんたらなんたら~♪

すみません。パーツ名忘れました・・・ これはsocomなどで使われている、フロント配線を綺麗にまとめる秘密道具です!        ・・・秘密兵器です。


ただ問題があり、SOPMODのメカボにはネジ穴はあるのですがタップが切られてなかったのでリーダーに聞いてみたら「君のゴリ押しでいいよ!」との返事が帰ってきたので、ゴリ押しでとめました(´∀`)

ただ、グリップをマグプルのMOE最新モデル(NewTextureモデル)に交換したのですが、問題が発生!!グリップエンドの形状が変更されており、EG1000モーター使用時にはモーターエンドが干渉し、目いっぱい押された状態で固定されしまい、位置調整など出来ないようです。



左が、旧バージョン 右が最新バージョンです。位置調整用のネジを支える金属製の部品が手前まで延長されているのが見て取れます。このパーツがモーターと干渉してしまいます。幸い、旧モデルのグリップエンドが余っていたので、交換することにしました。


なんだかんだやって完成させました。逆転防止ラッチのテンションがかかって無かったり、いろいろありましたが・・・ フロントは社外製の物を使用するとのことです。しっかりと、ボルトストップも掛かるようになり、初速も92m/s(eagleforce0.20gBIOballet)といい感じ!自信を持って嫁を送ることが出来ました(´∀`)

なれたころが一番危ない! メカボをいじるときは油断禁物ですねぇ! 再び、指差し確認することとします。

  

Posted by ブハッ!! at 22:22Comments(3)次世代M4SOPMOD

2012年07月02日

セレクター

こんばんは!次世代のセレクターのお話です。

自分が使っている次世代M4ですが、セレクターのクリック感が無くなってしまったので、ドリルで穴を拡張しました。

タクトレにも興味があるもので、セレクターは撃つまで常に、セーフティーポジションです。ゲーム中を変わらず、敵を発見し、撃つまでセーフティーを掛けているのですが、そのせいかだんだんと弱くなり、最終的にクリック感が無くなってしまします・・・

 セレクター自体は前に交換したのですが、今度はフレームの方も大分削れてしまいまして(´∀`)スイッチした場合、手が当たり勝手にモードが変わったりして何かと不便なわけです。

フレームを加工したくなかったのですが、そのうち社外製にする予定が立ったので、ドリルで穴を拡張することにしました。


穴を開けるのではなく、セレクターの削れ具合を見ながらその先端と同じほどの大きさに拡張します。穴を大きくしすぎると、セレクターのポジションに遊びが出来てしまうので、注意が必要です。

まぁ・・・そんな細かいことは考えずに適当にやりましたがwww



もともとはリーダーの次世代をいじってたんですが、ボルトストップのバネを吹っ飛ばしてしまい、俺のからぶっとることに・・・そのついでのカスタムです(´・ω・`)


ちょうどいいサイズに出来たせいか、しっかりとクリック感のあるものとなってくれました。これでタクトレも気持ちよく出来そうです(´∀`)



  

Posted by ブハッ!! at 01:40Comments(0)次世代M4SOPMOD

2012年05月11日

次世代ガスチューブ



 前にぶっ壊してしまった、次世代の首回り。今回は、G&Pのデルタリングを使用し、強固且つ、確実に固定します。

今回は、香港マニア様のカスタムを参考にさせていただきました。


使用したのは、画像にある以下の部品です。

左から
・ライラ次世代M4用ハードバレルベース(主役になり損ねた脇役)
・G&Pデルタリング(主役)
・G&Pデルタリング締めるやつ(道具1)
・マグプル メタルグリップエンド(エンダァ~~~~~~~!イェイェ~イ!!)
・G&Pガスチューブ(返事がない。只の棒のようだ)

部品を比較してみよう☆ミ


左がカスタム品 右が純正です。

純正品はやわらかい金属でできているため、強く締め付けると歪みが生じ、組み込みの数を重ねるにつれ、締め付けが甘くなって行きます。

カスタム品はスチールで出来ているため、歪みが少なく、確実、強固に固定出来ます。


下がG&P 上が純正です。

次世代M4に入っているガスチューブはフレームを貫通していないため、短くなっています。

ここから加工に入ります。

まず、次世代M4アッパーフレームに付いている、円筒状のガスチューブを模様した、銀色のパーツ(もし、もしこのパーツをなくしたとしてマルイアフターさんはこの部品だけ送ってくれるのだろうか?)をとります。



画像にある出っ張りをへし折って、削るのですが、傷が付くのがいやな方は、マスキングを行い、加工部以外を覆って見てください。後は力加減で! もちろん自分はフルパワーでアグレシブにへし折って、ダイナミックにヤスリがけしました。


ピンボケ画像で申し訳ありません。へし折った直後です。

ここからが重要ですが、アッパーフレームにガスチューブを通す穴を開けます。しっかりとセンターを出して行う作業です。アッパーフレームの前面に対して垂直に穴を開けます。正確に穴があけれる工具があれば良いのですが、もちろんそんな大層な工具は持ち合わせていないので




目測&フルパワーでドリルを回し、ダイナミックに穴をこさえてやりました。






 

 
 
 
 
 
 



まぁ 穴が垂直じゃなく、ガスチューブがそっぽ向くかたちになっちゃったがな┐(´д`)┌ヤレヤレだぜ


先にフレームにデルタリングを組み込み、フレームにガスチューブを突っ込み、その後フロントサイトを組みこみました。手順が逆だと、ガスチューブがそっぽ向いているのでガスチューブをフレームにさせません(´Д`) 逆に、テンションがかかっているため、いい感じですwww

デルタリングの組み込みまで終わりましたが、もう一手間必要です。 


次世代M4のRASは、マルイ企画のデルタリングに合うように作られているため、本来はないデルタリングとかみ合わせる「でっぱり」があります。これが、リアルタイプデルタリングと干渉するため、削りとってあげなくてはなりません。

傷が付くのがいやな方は、マスキングをし、丁寧に作業を行ってください。


まぁ、これも同じくフルパワー且つアグレ(ry



きれいに削れました。これで作業は終了となります。



しっかりとした、不安のないフロント回りとなりました。マルイ純正ではバネ圧が低かったので、アンダーRASを無くすということがあったのですが、リアルタイプに交換したことにより、強固に固定されました。




  

Posted by ブハッ!! at 05:00Comments(2)次世代M4SOPMOD

2011年11月25日

ネジがなめちゃいました

久々の投稿ですが、内容はありません。

ただ・・・ネジがなめました(´・ω・`)



原因はネジロック剤をつけすぎてチョー強固に固定されていたことです。

シカタガナイから


ドリルでゴリ押し!!

ドリルを購入してからいろいろと作業が楽になりました。



しっかりと外れてくれましたが、アウターバレル内にネジが残ってるため、もう子の固定方法は使えなくなっちゃいました。

リアルタイプデルタリングを新規購入し、導入する必要がありますね・・・

この子はすでに、インナーバレルも逝っているので使い物になりましぇん! リアカンでは精度が命です。

一時子の子は凍結しようかなぁ




  

Posted by ブハッ!! at 22:08Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年11月01日

テーパー加工

ぶった切ったままのEGバレル電動ドリルを導入したのでテーパー加工することにしました。集弾精度が悪いんよ(´・ω・`)



バリはとってますが、新幹線とかの最後尾と同じような原理?で気流の乱れを抑制するために、加工します。


ビットも一緒に購入したのでごりごりと削って・・・


( ゚д゚ )・・・大して削れてねぇえええええええええええええええええええええええ


イラッ!!☆ミ っときたのでシリンダーヘッドのテーパー加工のために買っておいたこのぶっといビットでごおおりごりごりいいいいいいとやらかします。

・・・最近削りネタ多いな(^ω^)


まだ浅いんですが、いい感じに削れました。

ブログあげるときに気づいたのですが、ビット逆にまわしてましたwwww

また深く削ってみます。


ついでにHホップシムから通常のゴムシムに変更

寒くなってきたので、パッキンが硬くなり、;@:「」!#”$%な理論によって精度がおちるためです。

一時これで様子見ます。  

Posted by ブハッ!! at 23:01Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年10月22日

フロントガタ取り

今回は前回行ったバレルショート化カスタムによって生じた、なんともいいがたいガタ取りを行いました。



締め付けがゆるいため、ガタが生じ、バレルごと回転しています。そのせいでフロントサイトが傾いてしまってるんですねぇ!

ほとんどアイアンサイトは使わないのでイインですが、グリップを握ってると、グリン!!と傾いちゃうわけでして・・・要するに気持ち悪いんデス。。。使用感さいあく♪

原因は回転防止の突起とバレルの切れ込みとのクリアランスが甘く、動いているようでした。(純正バレルと切れ込みの幅は同じなんだけどなぁ)

それを防止すべくプラ版をビニールテープで固定!



これで回転幅は少なくなったわけなのですが。。。

原因はほかにもあるようでして・・・



バレルの基部の長さが足りず、しっかりと固定されていないみたいです。

ワッシャーをかませればいいことなのですが、適当なものが見つからず、探すこと30分




あった!!

フラッシュハイダーのバネと、ワッシャーが!!

載せてみると・・・



YES!!どんぴしゃ!!!ばっちこい!!!!

ワッシャーもバレル基部の切れ込みにあわせて切断






より強固にとめるためバレル基部にもビニールテープを巻きつけてみた。


隙間が開くくらいになってくれた。これで強固にフロント一式をとめれました!!(∩´∀`)∩ワーイ


  

Posted by ブハッ!! at 09:55Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年10月16日

ストックパイプ

おはようございます。日曜の朝です!・・・よね?www 皆さんイカがお過ごしでしょうか?

今回は次世代M4のストックパイプについてのお話。



自分のソプはストックパイプポジションロック(呼び方アッテマス?)が弱く、毎回といっていいほどネジを紛失します。きつく締めといて、ネジロック剤を塗っておいてもいつの間にかいなくなってマス。

最近はストックとコードカバー(部品名にはそう記してあった!!)の間に瞬間接着剤も塗ってるんですが効果無し!!

 ネジは 2×4 ナベネジ で、普通のホームセンターなどにも売ってあります。6本ほどストックしてたのですが、いつの間にか残り2本となってました。

 ちなみに後ろのネジ山はすでにつぶれちゃってて、前1本でとまってます。

次世代M4をご所持の先輩方!どう対策とっていらっしゃいますか?!

カスタムベースでどこか一体型ストックパイプを出してくれないかなぁ(´∀`)  

Posted by ブハッ!! at 07:41Comments(2)次世代M4SOPMOD

2011年10月13日

10.5inch化

前回のカスタム時、80スプリングを使用したのですが、思うように初速が伸びなかったため、AGY発売の次世代用の90スプリングを購入しました。

しか~し!ショップの点検ミスで、~280mmバレル用のスプリングが届いちゃいました(確認を取ったら快く、注文した商品を追発送してくれました。)・・・AGYのスプリングは~280mmバレル用とそれ以上用の2種類があるのです(・´з`・)

あれ? これは・・・もしかして、当初の目的だった10.5inch化フラグ!!

ということで


やっちゃいました☆ミ

だが・・・それまでの道のりは長かった。。。

初め14.5inchバレルに使用してみたのですがやはり初速が高かったわけで・・・


字が汚いのは気のせいです。こういうものは自分が見れればイイノデス!

----初速----

計測弾 0.20g EXCEL BIOBB弾

計測器 X3200

MAX 98.94m/s
MIN 72.60m/s

平均 96.13m/s
----------------------------------------------

となりました。 このまま使用すると、ピストンなどが慣れてきて法律規制に届きそうだったので、やはり10.5inch化することに・・・


4inch短くなればこのくらい違います。購入したのは、UFCの次世代用の10.5inchバレル

これまたポン!!付けできるわけもなく、


バレル固定用パーツが通りません(´・ω・`)

精度?そんなもんは犬にくわs(ry


ゴリゴリごりごりごりいいいいぃぃぃぃ!!!


しっかりとはまってくれました。


フレームにあわせてみたもののこれまたはまらない(´・ω・`) 

削る量が足りなかったようです。これまたごりごりごりいいいいいいいぃぃ!!


しっかりとはまってくれました。

次はバレルの加工です。 お金が無くてバレルは今のものをかっとして使うことにします。


使うのはパイプカッター


10分もするときれいに切れてくれました。


このままだと内部にバリがひどく、BB弾が通りません。


#1000のペーパーできれいに磨きます。


EGバレルで初速87.06m/s(excel bio bb弾)となりました。

慣らしがすめば、90頭にまとまってくれると思います。





  

Posted by ブハッ!! at 19:33Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年10月05日

MOEグリップ

前回、山猫定例会中のことですが、時間がたつにつれてギアノイズがひどくなっていく症状が発生しました。

 気になってたんですが、今日まで絶賛放置してました。ちなみに汗まみれのBDUも今日洗濯しました。

 さて、以前から調べてはいたんですが、MOEグリップに付属するグリップエンド、モーター位置調整用のネジが緩みやすいとのことです。

モーターの位置も確かめたかったので、一端外してみました。


結構な位置で偏心しています。原因はコレのようです。



本来、この位置でぴったし!!おさまらないといけないのですが、コードを変えたため、干渉し通常よりより奥へ、前方へずれていたみたいです。

今まではG16コードを使っていたので問題なかったみたいですが、今回はテフロンコーティングのものを使用しているため硬くなっています。


あまり、良い方法とはいえませんが、コネクタを傾けることでコードの位置を変えてみました。



コレでどんぴしゃ!!の位置でかみ合ってくれそうです。


一応[+]側のコードをグリップ前方を通しました。これで問題なく収まってくれます。



グリップエンドをつけてみました。モータ調節位置BEST!!の位置に収まってますね。



高さもでっかい芋ネジに噛み合う高さとなりました。

仮組み後すべてのネジにネジロック剤をつけ、まし締め!

コンプリートです。今日は次世代用90スプリングを注文しました。90~95m/s:0.20gに収まってくれるのが自分の理想です。  

Posted by ブハッ!! at 23:39Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年10月03日

吸気系いじり直し

久々の更新です。実家の九州から北海道に帰ってきて、肌寒さを通り越し「寒い!」を味わっている今日この頃。実家に銃を持って帰っていなかったので、家に帰って真っ先にやったのが「銃をおさわり」することwww

 さて、今回行なったのは、省エネ、初速upのための吸気系のカスタムです。カスタムと言っても内部部品を交換したまで・・・

もともと10.5inch化をもくろみ行なったカスタムですが、初速がたりず、14.5のまま使用することになりました。



-----カスタム内容-----

配線の交換

・ピストンヘッドの交換(ry

・スプリングガイドの交(ry

・スプリングの(ry

・モーター(ry

----------------------------

比較写真です。左が純正、右がカスタム品となります。


ピストンヘッド


スプリングガイド


スプリング 上がカスタム、下純正


コード 上がノーマル、下純正

今回交換した結果



平均初速85m/s (0.20g)exelBB、最低ホップ値 となりました。カスタムピストンヘッド、カスタムスプリングガイド、タイトバレルを使用するにあたり、初速が法律上限値を超えるのが怖かったので80%スプリングを購入した結果こうなりました。

この値だと90%でも問題なかったと思いますが、安全第一小さい値から試していくのが基本ですよね♪ 今度90%購入しますb

-----現在のセットアップレシピ-----

・本体
次世代M4sopmod

使用バッテリー:マルイ純正次世代用バッテリー8.4V 1600mA
ホップ最小時平均初速:85m/s(exel0.20gBB)

・外装
armsタイプフロントサイト
lmtタイプリアサイト
ノベスキータイプハイダー
magpul moeグリップ
magpul moeフォアッグリップ
マルイ レールカバー

・駆動系
ギア:ノーマル
ギアグリス:システマギアグリス
軸受け:ノーマル
軸受け潤滑:シリコングリス(液状タイプ)
シム:マルイ純正及びlaylax製

・給排気系
ピストン:ノーマル
ピストンレール潤滑:シリコングリス
ピストンヘッド:laylax製
ピストンヘッドOリング:上記製品付属品
シリンダー:ノーマル
シリンダーヘッド:ノーマル
シリンダーヘッド緩衝材:ノーマル
シリンダー潤滑:システマシリンダーグリス
スプリング:laylax 80%スプリング
スプリングガイド:laylaxベアリングスプリングガイド
タペットプレート:ノーマル
ノズル:laylaxノズル
ノズル潤滑:システマシリンダーグリス

・電装系
モーター:ノーマル(新品慣らし済)
配線:テフロン被覆銀メッキ線 1.25sq 及びイーグルフォース16Gコード
スイッチ:ノーマル
コネクタ:イーグルフォース2pコネクタ

・バレル周り
バレル:laylax EGタイトバレル
ホップ:ノーマル

・その他
シリンダーレール付近#2000研磨
メカボックス上部#2000研磨
メカボックス固定ピン→laylaxネジ止め
すべてのネジにネジロック剤を使用

-------------------------------------------

カスタム、仕様の書き方はサイト「ガンスミスエンジニア」様を参考にさせて頂きました。  

Posted by ブハッ!! at 17:31Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年06月06日

次世代:オーバーホール

もう2歳になる次世代SOPMODちゃん

いろいろ痛んでるのでオーバーホールしました。セミで3~5バーストとかなってましたし・・・

ついでに外装も変えちゃいました(`・ω・´)

全分解し消耗しているパーツを探します。

分解し、確認してみるとどうやら原因はスイッチにありました。


バネのへたり、スイッチ接触部の消耗が激しく、押してみたら戻らない状態でした。要交換ですね(`・ω・´)

他に気になっていた点はセレクターで、ふにゃふにゃ状態でしたので交換することに♪


ピンがほぼ潰れた状態で、クリック感がまったくなくなっていました。

弾道もおかしかったので調べてみると、パッキンが切れてました!

次世代特有の症状でセクターギアも大分磨り減っていたので交換



他は特に異常はなく、まだ使えそうです。

カスタムピストンヘッドも入れたかったのですが、あいにく品切れで・・・せっかくなので自作することに



30分ほど格闘したのちに完成!!

今回の変更点です。

内部

・セクターギア 純正
・チャンバーパッキン 純正
・スイッチセット 純正
・スイッチコードセット 純正
・セレクタープレート   laylaxパーツ
・ノズル laylaxパーツ
・ピストンヘッド     自作


外装

・MOEグリップ
・ARMSタイプフリップアップフロントサイト
・豚さんハイダー

です。

自分はグリスを塗りすぎていたようなので、今回は筆を購入し、使用してみました。


今までは小さいマイナスドライバーで塗っていたのですが、筆で塗ることで、ムラなくぬれました。 シリンダーは指でぐりぐりと・・・

指が一番いいような気がします(´・ω・`)

あーだこーだやってるうちに完成しました。


無用なパーツはすべて外しました。PEQさんは一時使うことはないでしょう・・・邪魔なだけですから!!

グリップも外すことによってすっきりしたフォルムに!!グリップテラ邪魔す(´∀`)

豚さんが斜めなのは仕様です。わ、わざと斜めにしてるんだからね☆ミ

・・・シム使ってもジャストな位置に持ってこれませんでしたorz

初速は92→86m/s(o.20g)に落ちてしまいましたがまぁ・・・いいんじゃね? ピストンヘッドがあだとなったかなぁ

お気に入りのフォルムなので一時この形で使うことにします。  

Posted by ブハッ!! at 15:31Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年05月19日

オーバーホール考察

こんばんは! いやおはようございますというべきか・・・

今日は1限目から5限目までフルで講義が入ってる日なのですが寝れないです^p^

昨日、初速計るまで吸気系やスプリングまですべて交換しようと思ってたのですが、必要ないみたいですねwww

現在考えているのは(ばらさないと分りませんが)消耗具合を見て、交換が必要ならばピストン、ギアを純正に変更します。

mustなのはセレクター、グリップです。

セレクターのピンが消耗しているらしくぬるぬる動きます・・・

安全面も考慮して交換します。 また、グリップですが、現在の純正グリップに嫌気がさしてきました。数回ばらしただけでねじ山が舐めるし!! MOEグリップのDEあたりを狙ってるんですが、第4歩兵師団装備にも合うようにしたいので、「実際に変更している兵士がいるだろうか?」とおもい画像をあさっていたら・・・


photo by U.S.Army

いました^p^第4ではありませんが、第34なんでおなじアフガン派遣部隊のあーみーさんということでよしとしましょう(´∀`)b

画像ではわかりずらいと思いますが、ストック、グリップを純正品から交換している模様です。以外と自由なんですね♪

今後PMC装備とかも行いたいので、豚さんハイダー、KACタイプフリップアップサイト、DEのグリップ、レイルカバー も購入予定です。

10インチにもしてみたいのですがバレルの交換が面倒なので・・・アッパーのセット作るのもお金かかるし!!  

Posted by ブハッ!! at 04:10Comments(0)次世代M4SOPMOD

2011年05月18日

0.2gで測定したら・・・



通常0.25弾を使用しているので、0.25gで測定してたのですが、0.20gで測定してみると何と初速90m/s以上でていました・・・

正直適正値越えそうで怖いですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

使い始めて2年になるのですがこの値が出るのはびっくりです!!

電気配線以外はいじってないのですが・・・

2年使い続けてもこの値は保てるもんなんでしょうか?

初速測定器壊れてるんじゃね?(´Д`)  
Posted by ブハッ!! at 10:00Comments(4)次世代M4SOPMOD

2011年05月18日

次世代M4の調子が・・・

つい最近のことですが、次世代M4の調子がおかしいです。


セミで撃っても勝手に3~6バーストになちゃいます(´・ω・`)

フルの時もおなじ症状が現れ、トリガーを戻しても3~6発勝手に発射されてしまいます・・・

とても安全に使える代物ではないですね(´・ω・`)

この症状もあってか萎えてAKMSをチューンし、使おうとも思ったのですが(いずれやるだろうけど!!)やっぱりsopmod君にはがんばって欲しいです。やれば出来る子!!

自分が購入したのはチームの方からですが、話によると1stロットの子で、もう2歳になるこの子。

そろそろオーバーホールが必要ですかねぇ 初速もMAX 76M/S 0.2g まで落ちてますし・・・バレルは6.03mm径です!!

とにかく原因が知りたいのですが、

スイッチの焼け付き、カットオフレバーの不具合、ピストンとギアのタイミング? のうちどれかでしょうか?! 

どなたか「おなじ症状があった。」「こうすれば改善しますよ」「こうするんだよksが!!」などご意見を頂けますとひじょ~ぅに助かります。  

Posted by ブハッ!! at 08:24Comments(4)次世代M4SOPMOD

2010年10月05日

少しでもロスを減らすために・・・

次世代電動ガンはダミーボルトが稼動することを売りとしていますが、その反面ロスが増えることになります。

今回はダミーボルトとメカボとの接点を研磨することによってスムーズに稼動させロスを少なくしよう!!というものです。

効果のほどは感じられないくらい小さなものだと思いますが(かといって数値化できるほどのものでもなくwww)

#500→#1000→#2000という順番に行いました。見た目は気にしないので鏡面仕上げにはしませんでした。



ごっしごっしあらく削った後、2000できれいに整えます。 ぴっかぴか~♪

少し中央あたりがごつごつしているようにみえますが、気のせいです。

ミリブロで少佐さんがこのカスタムを行っていらっしゃったのでまねっこさせていただきました。
  
タグ :sopmod研磨

Posted by ブハッ!! at 12:16Comments(0)次世代M4SOPMOD

2010年09月17日

食らえ!必殺!!ハードインナーブロック!!!

 さて久々の投稿です! なんてこたーないです。ストックの簡単なカスタムです。

チームの方からm4sopmodを購入したのですが、ストックのインナーブロック?が折れてたみたいでストックを伸ばしても力を加えるとあらびっくり!(・∀・)てな具合にストックが最収縮状態になってしまう状態でした。

付属品はハードインn(ry レンチ ネジ てな具合です。

左のほうが純正品 右のほうがハードい(ry です純正品のほうはぽっくり折れて短くなってますね。

部品の厚さもハード(ryのほうが分厚く目に見えて頑丈そうです。

交換してみるとしっかりスライドストップがかかるようになりました(´∀`)

これからの相棒となる銃なのでいろいろいじってみたいですね(゚∀゚)  
タグ :sopmod

Posted by ブハッ!! at 23:10Comments(1)次世代M4SOPMOD