スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年10月28日

ハイキャパ4.3プチカスタム

カスタムといってもグリップをゴリゴリ削っただけです。

ハイキャパのグリップはどちらかというと四角に近く、角が立ってるので、握ったときに使用感が悪いように思います。自分は指が短いので、ベストな位置でトリガーを引けません。

 まぁこのハイキャパ3年間使用してきたので、アウターバレルや、スライドのクリアランスもがたがたになり、トリガーフィーリングも悪くなりました。

 今年サバゲ始めたばかりで、冬のサバゲは未知数です!!チームの方の話だと、室内戦のほうが多くなるとのことで、今ハンドガン熱が高まりつつあります。

 ハイキャパのパーツを一新してオーバーホールすることも考えましたが、新しく買ったほうが安くつきそうです。

さて、削った部位はグリップフロント部とリア部です。トリガーガードも削りました。


はじめ金やすりでゴリゴリ削り、1000番紙やすりで整えました。まだザラザラ感がありますが、このままのほうがグリップ力が少々あるのでそのままにします。

又、指が短くトリガーまで遠かったので、その部位も削りました。


トリガーガード部です。トリガーガードの角ばった部分が嫌いだったので、丸めてみました。又、指があたる部分をへこむように削り安定するようにしました。仕上げが荒いのは、自己満だから♪

おかげでだいぶ握りやすくなりました。トリガーも交換したかったのですが、マガジンキャッチボタンを固定するネジをへし折ってしまったのでどうすることも・・・

 次期採用はPX、MEU、ナイトウォーリア M9 まで絞りました。第4歩兵師団をやらせてもらっているのでベレッタでもいいのですが・・・握った感じもよくジャストフィットするのですが、何か映画のせいでタクティカルなイメージより撃ちまくるイメージが・・・

悩んでいる間がシアワセですね(´∀`)

  

Posted by ブハッ!! at 18:59Comments(0)カスタム

2010年10月26日

マガジンメンテナンス

 今回は給弾不良が相次いでいた次世代用ノーマルマガジンをメンテナンスしました。

 サバゲ初心者ですが、多弾数マガジンのジャラジャラ言う音と、リアルカウントの30発で止まる機能に魅了されリアルカウントしか使用していません。

前回サバゲに参加したとき、2,3発に1回の割合でしか弾が出なかったので、マガジンのストッパーをリーリースしてみると湧き水が出るようにポコポコと出てきました・・・・こんなんで給弾できるか!!!

ちなみにご存知のように元気なマガジンはストッパーをリリースすると噴水のように噴出しますwww

 いや~泥んこになるのが好きなもので装備やら、銃やらが砂や泥にまみれたりすると、銃がよりかっこよく見える気がするのです。本当は銃も塗装したいところですが、第4歩兵師団装備を目指しているので、一般兵は銃を塗装してはならないのです!!(´・ω・`)

 さて本題に戻りますwww

 

前々回のサバゲで次世代使わなくなった方からノーマルマガジン7本を破格で譲っていただきました!!THX_φ(゚∀゚ )アヒャ

譲ってもらったものはまだ86発になっていたので30連にするのもかねてメンテ行いました。

基本、スプリングを抜き(次世代は抜きやすいように加工してありました!!便利ですねぇ~♪)

リップ近くを綿棒で拭き、後はシリコンスプレーをスプリング抜き取り部と、給弾部から拭きつけ、それでも調子が悪いようだったら分解し、レールを綺麗に拭きすべりをよくしました。

むごいのになると・・・

レール内に砂と泥が・・・(;´∀`)

すべて整備したらしっかり動いてくれるようになりました。11本整備するのに1時間30分ほどかかりましたがwww

 しかし、こういう地味で面倒な作業が確実な作動を約束してくれるのだと信じています(´∀`)



   

Posted by ブハッ!! at 19:48Comments(0)カスタム

2010年10月25日

無くした物は・・・大きい(金銭的な意味でw)



 土曜日サバゲにいってきました。そしてゲーム中アンダーレールをなくしました(^ω^)

前回のサバゲでも落としてしまい、脱落防止策が必要だなぁと考えていた矢先の出来事でしたwww

さっそくパラコードを3mほど購入。持っておくと何かと便利な代物ですが、前回購入していたものでは長さが足りなかったので買っちゃいました。

色はODをチョイス

米軍や、海兵隊の方々がACOGやpeqなどを脱落防止のためにパラコードで結束している映像をよく目にします。まだつけていませんが、つけてみたら画像上げてみたいと思います。様になるといいのですが・・・  

Posted by ブハッ!! at 22:37Comments(0)サバゲ

2010年10月21日

いまさらMOH動画 part2

クーナル基地です。

いまさらまたあげてみました。 ↑の画像をクリックしていただければようつべにとび、再生していただけます。  

Posted by ブハッ!! at 23:43Comments(0)MOH動画

2010年10月21日

Medal Of Honor 動画

 い・ま・さ・ら ですが、Medal Of Honerの動画あげてみました。 7日に撮りました。

 筆者のnoobっぷりや芋ぷりより、画質表現の自由度を見ていただければ幸いです。


↑クリックしていただけると動画に飛びます。



  

Posted by ブハッ!! at 17:47Comments(0)MOH動画

2010年10月18日

2pコネクタ その2

その1から永らく時間が空いてしまいました。申し訳ないです・・・多分誰も待ってなかっただろうけど~♪

なんのこた~ない ただ書くのが面倒くさかっただけです(^ω^) この言葉にかなうものはない!!

さてさっそく!!

蛇足かもしれませんが参考までにハンダ付けについて

まずコードのとコネクタの場合 コード、コネクタともに接続する前に、ハンダを盛って起きます。コードは染込ませるように、コネクタは少しこんもりと。この作業が終わったら双方を接触させ、ハンダゴテによって加熱→接続させます。

コードのほうは、双方の接続部を剥き、かみ合うようにつなげしっかりと連結させます。そこにハンダを染込ませるようにつけてください。

我流ですがしっかりついてくれます。

あと忘れてならないのが非伝導体の墨収縮チューブ! 各むき出しの部分をすっぽりと覆える位の長さに切り、ハンダ付けする前にコードに通しておいてください。作業の手順

ストック

従来の電動ガンと同じようにストックを本体からはずしてください。そのとき気をつけるのは接続端子です

まあ2pにするということは、もう使わない部品ですのでぶっ壊してもかまいませんが

次に接点式の配線を除去し、16gコードをハンダ付します。コードはストックを最長まで伸ばし、余裕があるくらいの長さにしてください。もう一端に2pコネクタをハンダ付けします。+はwpコネクタ本体に表記してあります。このとき注意することは、必ず本体側をオスコネクタにしてください!! バッテリーのほうをオスにした場合何かの拍子に短線されてしまい、最悪バッテリーをだめにしてしまいます!!

最後にストック本体です。ヒューズやら、ワンタッチ接続部品、接点のレールをすべて取り外し、さらに穴を2pコネクタが通るくらいに拡張します。

これでストックは完成です。


バッテリ



ネジ6本をはずし、分解します。 中央のネジがシールの下になっていますので、ドライバーで探ってください。

接続部に張られているシールをはがし(自分は切っってあけましたが、これもバッテリー本体を傷つける恐れがあります。)ご注意!

上記の作業が終わったら無理やり「パカッ!!」とね(^ω^)・・・だってほら、どんなにいじってもあかなかったので♪ 原因は内部端子に張られている粘着シールのせいです。

さぁココからです!!今から行う作業は必ず片方ずつ行ってください。短線を防ぐためです。
お兄さんとやくそくだよ~



片方の端子を分解したら必ず非伝導体を被せ保護してください。

バッテリー本体についている本体との接続端子をぶっとり、長さが足りない分の電線を足します。長さはお好みで♪短すぎてもさし、抜きがしにくいし、長すぎても邪魔になるかもしれません。筆者は1.0cm~2.0cmコードが出るようにしました。

また、コードが出る部分のバッテリーカバー部を拡張、もといい破壊します。

以上の作業を行い、ストックを通す前に一度バッテリーと本体を接続し、通電するか確認してください。フルオート、セミ双方をある程度試射し問題なければおkです。自分はしなかったけど~♪

ストックをストックパイプにさし、2pコネクタを拡張した穴に通し、最収縮部までストックを収縮させてコンプリートです。


最後に・・・お約束ですが自己責任で( ̄ー ̄)ニヤリ

  

Posted by ブハッ!! at 20:46Comments(0)カスタム

2010年10月17日

救われないですね・・・

 無人ロボットとタリバンの自爆攻撃・・・救われませんねぇ・・いろんなものが歪みまくってて元に戻せないんでしょうね・・・

空軍の無人偵察機によって地上の海兵隊、陸軍が危険にさらされる!!
マルチカモを着た兵士が撃たれて亡くなっている映像は衝撃的でした。つい最近の出来事ですね。第4歩兵師団か第10山岳師団の方でしょうか?自分が目指している装備だけに生々しかったです。

 UAVを使うにしろやはり今までどおりの地上兵士のレーザー、GPS補足誘導を使うによって攻撃すべきだと思います。
 現実コストと時間を考えた結果UAV独断の攻撃になっているのでしょうが・・・・


しかし!!サバゲは政治的な話抜きで好きな装備、シチュエーションで楽しみたいですね!!
  

Posted by ブハッ!! at 22:22Comments(0)ぼやき

2010年10月17日

簡易サバゲレポート

はじめてかな?簡単ですがサバゲレポートです。

 昨日土曜日、サバゲやりました。雨がぎりぎりまで降っておりできるか心配でしたが、集合時間ほどになると晴天で、太陽がまぶしいくらいでした。
 
 午前中は主に撮影などを行い、午後からセミオート制限のゲームを2,3ゲーム行いました。

秋ということもあり、栗のイガイガ・・・・もといい自然のIEDがそこらかしこに・・・・

ブローンで射撃していたミニミガンナーの片がリロード、姿勢を変えるたびに「イテッ!!」と叫んでましたwww

 又、ダイナミックにハンドガンを乱射しながら突っ込み映画なみのダイナミックな動きで全身に

(シャツを脱いだら背中が赤くなってましたwww)栗のイガイガがさっさってました

アウチ!!!

 自分はというと、電動ガンが動かなくなるわ、フレームロックピンは無くすは・・・テヘッ♪ 原因は次世代のリコイルショックでモーターとの配線が抜けてました!! 又危うくマガジンキャッチを無くすところでした(ロックタイト塗ってたんだが・・・)

まだまだ、要改良ですね!!
  

Posted by ブハッ!! at 01:37Comments(0)サバゲ

2010年10月09日

Medal Of Honor レビュー2

medal of honor レビュー最終回です。今回は兵器システム、カスタム、支援火器についてレビューしたいと思います。


被弾すると画面が血でまっ赤っかになりますmw2みたいですね()笑

兵器システムについて

米軍、テロリストともに「アサルト、スペックオプス、スナイパー」を選択することができます。

米軍は、

ライフルマンは初期では、m16にm203を装備したものを、

スペックオプスは、m4、AT4

スナイパーはm21にドットサイトを搭載

したものを使用できます。


テロリストは、

ライフルマン AK、グレーネドランチャー

スペックオプスは、ak74u、RPG

スナイパーはドラグノフにドットサイトを搭載

したものを使用できます。

各兵科の武器は、自分のレベルが上がるごとにカスタムできるようになります。又、カスタムだけではなく、新しい武器を使用できるようになります。
しかし、これは各兵科のレベルを上げる必要があり、ライフルマンだけやっていると、ライフルマンだけレベルが上がります。注意!!


例としてスペックオプスを・・・

サイトをドットサイトに変えることができるようになり、サップレッサー、予備マガジンを装備できるようになります。

さらにレベルをあげると、
ライフルマンはLMG

スペックオプスはショットガン

スナイパーは精度が高いボルトアクションライフル

を使用できるようになります。

これらは、レベルがあがったことがプレイ中にも確認でき右上のほうに表示されます。

又、今までのBF作品と同じく、勲章を与えられこれもプレイ中に表示されます。


地上、航空機による支援攻撃

連続killを取っていくと支援攻撃を要請することができます。

始めは連続4killすると・・・

このような表示が右下に現れ、支援要請可能な状態だということを知らせてくれます。



このようなスコープが与えられ、攻撃地点を指示するとこができます。

攻撃指示を行うと、支援火器がどうしようもない火力で敵をなぎ倒します。

攻撃順番は、

迫撃砲→ミサイル→ロケット→砲撃→機銃掃射→航空爆撃

となります。

迫撃砲の攻撃です。

ミサイルもあまり変わりません。

ミサイルでkillされたときの表示です。

ロケット攻撃

ヘルファイアの誘導ミサイルで攻撃することができます。
オレンジ色で表示されているのが敵です。ちなみに自分は直接当てれませんでしたが、3人葬り去ることができましたwwどういうこと・・・・

砲撃も地味なので・・・・

A-10による機銃掃射

プレイ中「ぶおおおおおおおおおおおん!!!というけたたましい音がしたので空を見上げると、a-10がフライバイしてました^p^ お、俺にも撃ってください・・・'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

自分も使いたかったので必死に(芋って)死なないようにしつつ連続30killしたら、しようできました!!

わかりづらいですが、a-10でkillしたときの画像です。中央下辺りにkilllogがでてます。もうここまでいくとめちゃうま状態です!!(´∀`)

航空機によるKILL→又連続killカウントとなり航空支援火器が再度使用可能に・・・・戦争は地獄だぜ!!

F-16による航空爆撃


F-16によるプチじゅうたん爆撃です。ハイ、3,4名くらい一気にヤれましたwwww


killされるとこのような感じで表示されます。ために気しか出ません・・・



レベル、K/D、ランク、勲章が最後に表示されます。

さて長らくMOHレビューとしてやらせていただきました。ありがとうございました。多分(90%)、買うと思うので・・・戦場で会いましょう!!ノシ

  

Posted by ブハッ!! at 13:52Comments(1)Medal Of Honor

2010年10月08日

Medal Of Honor レビュー1

 Medal Of Honerのレビューの続きです。


本ゲームはEAの新作で・・・・後知りません^p^ 皆さんの方がお詳しいかと・・・

ゲーム内での表現、グラフィック表現は非常にクリアーで綺麗でした。銃の再現度

も高く、各ステージで表情が違いました。砂がついてたり、表面が凍っていたり。

今回betaとして公開されたMAP、モードは2です。

ひとつは、フラッグ戦です。

自陣とは別に3つの拠点があり、そこを制圧し、ポイントがある規定数に達すると勝ちというものです。

 以外とmapが狭く、敵とエンカウントする確立が高かったです。拠点制圧時間は、

今までのゲーム(BF2、BF2142)などからすると、短く、短時間で制圧することがで

きます。

もうひとつは、ストーリーモードです。

2チームに分かれて各ポイントを制圧、防御します。コ

コまでは同じですが、制圧、爆破された場所は取り戻すことができません。フィー

ルドも広く、スナイパーでの攻撃が有効的でした。
 米軍側 

 チヌークの墜落現場へ向かい、迎えのヘリが着陸できるように各場所を制圧し、

ヘリに回収してもらうというミッションです。
流れとしては、墜落したチヌークの現場を制圧→敵の武器庫を破壊→敵の拠点を破

壊→敵の迫撃砲を破壊、対空火器の無力化、勝利となります。

爆弾をset中の画像です。


 テロリスト側
 
 ただひたすら守りますwww 米軍側に設置された爆発物は解除することができます

が、チヌーク墜落現場は制圧されると取り返すことができません。

思っていた以上にスポーティーでバランスよく楽しめました。どちらかというと今

までのBF系列というよりCall Of Dutyの香りがしました・・・・

 また、ある規定数の敵を連続して殺すと、迫撃砲誘導の権利が与えられ、迫撃砲を使用できました。

 これは、連続killが続くことにより強い航空、地上火器の支援要請ができ、トマホークだの、A-10だのもうどうしようもないほどの火力で敵をなぎ倒すことができます。
迫撃砲→ミサイル攻撃→ロケット攻撃→砲撃→機銃掃射→航空機爆撃という順番で使用できます。



 正直・・・どうしろと・・・えぇ、なすがまま航空火器になぎ倒されてましたとも・・・

 これらの説明は兵器システムなどと一緒にpart2でレビューしたいと思います。

画像をいくつか・・・





  
タグ :medal of honor

Posted by ブハッ!! at 16:27Comments(0)Medal Of Honor

2010年10月08日

Medal Of Honor レビュー

 今月4日~7日間にわたってmedal of honorのオンラインオープンbetaが公開されました。

その戦闘中のスクリーンショットです。詳細は後ほどupさせていただきます。




  
タグ :medal of honor

Posted by ブハッ!! at 12:05Comments(0)Medal Of Honor

2010年10月07日

medal of honor

今さらですけど!!7日までオンラインでbetaできます!!お早めに・・・
http://www.ea.com/games/medal-of-honor  
タグ :medal of honor

Posted by ブハッ!! at 03:24Comments(0)ゲーム

2010年10月06日

2Pコネクタ その1

 タイトルの通りバッテリーと本体との接続部を2pコネクタへ変更しました。本体の電線をすべて交換したこともあり、メカボから直接ストックまで延びています。

このことによって、接点を減らすことができ、電力を効率よく送ることができます。

しか~し!前回の記事で投稿させてもらいましたが、初期で使われているコードより、16gシリコンコードのほうが直径が大きいため、コードを隠すためのパーツを使うことができませんでした


こんな風になぁあ!!!(゚Д゚)

断線が怖いのでビニールテープでも巻いておきましょう♪

 さて・・・・2Pコネクタへの交換方法です。

---------使用する工具は------------

・ハンダゴテ

・ライターorドライアー

・ニッパー

---------必要な材料------------------

・2pコネクタ

・コード

・ハンダ

・絶縁チューブ(熱収縮チューブ)

-------------------------------------------

以上となります。これらの作業は、ハンダゴテなどの電熱工具を使用するので、やけど、火災にはご注意ください。自己責任でお願いします。

2pコネクタを使用するためには、ストックのほうも加工する必要があります。

2pコネクタを通すために、バッテリー接続部をはずし、ストック自体も削り、穴を広げる必要があります。

一度この作業を行うと・・・・もとには戻せません!!! また、ごさっしのとおりヒューズレスとなってしまいます(´・ω・`)

「大丈夫だ、問題ない」という方は、ごいごいやってぶっこわしてください 

作業の手順

ストック

ストックを本体からはずす→レール式電力接点を除去→ヒューズ、接続アッセンブリを除去→ストックスイッチ部破壊

ストックパイプ

ハンダゴテを使い、レール接点の金具をコードからはずす。→コードを本体側のコードをハンダ付けする。→絶縁する→もう一端に2pコネクタをハンダ付けする。

バッテリ

ネジ6本をはずし、分解。→本体との電力接続部分を除去→足りない分のコードをたし、2pコネクタをハンダ付けする。




ざっとこんなもんでしょうか?詳しくはその2で書きたいと思います。長ったらしくならないように・・・・いや、眠いだけですけどね、ハイ  

Posted by ブハッ!! at 20:28Comments(2)カスタム

2010年10月05日

少しでもロスを減らすために・・・

次世代電動ガンはダミーボルトが稼動することを売りとしていますが、その反面ロスが増えることになります。

今回はダミーボルトとメカボとの接点を研磨することによってスムーズに稼動させロスを少なくしよう!!というものです。

効果のほどは感じられないくらい小さなものだと思いますが(かといって数値化できるほどのものでもなくwww)

#500→#1000→#2000という順番に行いました。見た目は気にしないので鏡面仕上げにはしませんでした。



ごっしごっしあらく削った後、2000できれいに整えます。 ぴっかぴか~♪

少し中央あたりがごつごつしているようにみえますが、気のせいです。

ミリブロで少佐さんがこのカスタムを行っていらっしゃったのでまねっこさせていただきました。
  
タグ :sopmod研磨

Posted by ブハッ!! at 12:16Comments(0)次世代M4SOPMOD

2010年10月04日

16gシリコンコード

 今はやりの低燃費にするため、16gシリコンコードに変更しました。
今回使用したのはイーグルフォースの16gシリコンコードです。

 事前にコードの直径を調べていたのですが・・・・やはり思っていた通り、ノーマル配線より大きかったです。
ノーマルは直径6.0mmほどなのですが、ソレよりも直径が太く、収めるのに苦労しました。(事前に調べたときにはノーマルより小さかったのに~)

ハンダごてを使うのは数年ぶりで、あ~ではないこ~ではないと、つけては熔かし、はずして~の繰り返しでした(;・∀・)

まぁ・・・・それなりの形にはなったんじゃないの?()笑

墨熱収縮チューブがあぶり過ぎでこげているのもご愛嬌♪

チームの方から安くで譲っていただいたこのsopmod カスタムする前までは、何かまだ自分の物ではないように感じていたのですが、内部をいじいじして自分好みにすることによってやっと自分の物になったように感じます(´∀`) たまんねぇwwww

カスタムの結果は、想像してた以上のできばえで(性能的な意味で)2pコネクタに交換したということもあり、サイクルも格段と向上しました!!9.6Vを別にかって使用するつもりでしたが・・・・買わなくてよくなった(^ω^) セミオート時のレスポンスもよく、今までの(ノーマル時の)物がごみ〇スみたいに思えます。ノーマル配線で回らないほど不活性化してたバッテリーでも元気よく動かせるくらいですね。

お手軽(値段的な意味で)行えるカスタムですのでお勧めします!! 9.6vバッテリー化するよりやる上がりですよ~


  

Posted by ブハッ!! at 18:34Comments(2)カスタム

2010年10月04日

お品書き

 昨日行ったカスタム内容です。今回の目的は燃費の向上と、サイクルアップでした。次世代電動ガンは、従来の電動ガンとは違い、リコイルシステムを搭載しているため、(従来と比べ)電力を多くくいます。 さらにsopmodの場合、ストックにバッテリーを搭載するため、ストックにレール上の通電接点が設けてあるため、さらに効率が悪いのです。


おしながき~


・全コードを16gシリコンコードへ交換

・バッテリーコネクタを2pコネクタへ交換

・ボルトカバーの接点の研磨

・メカボックスのクリーニング

・スイッチ部品のクリーニング&研磨

ハマー1000Lモーターへの交換

  
Posted by ブハッ!! at 07:26Comments(0)カスタム

2010年10月03日

気づけば8時間・・・

M4SOPMODのカスタムを行っていたのですが・・・気づけば8時間たってましたorz まだなれないもので疲れが・・・・

しかし、そのかいあってかレスポンスが向上しました!!サイクルも早くなりました!!

今日は疲れたので、日を改めてUPします。
  
Posted by ブハッ!! at 19:02Comments(0)ぼやき

2010年10月02日

S&W M39シリーズ

 最近、「フェイクシティー」という映画を見ました。今までの映画とは違い激しくドンパチ撃ち合うのではなく、ダブルタップや腹部への射撃→頭部へのとどめの射撃、ライトを使ったタクティカルな射撃を行っています。シーン事態は少ないのですが、見入るものがありますね。

 カメラ映りがいいのか、よくどTVや映画ではステンレスモデルの銃がよく使われていますね。サバゲや軍事的視点から見た場合、光を反射してしまいあまり好ましく思われていませんが、純粋にかっこいいと思います。

 又、シルバーの銃がかっこよく、その観点から銃が好きになった方も少なくないと思います。

今回その映画「フェイクシティ」で使われていたのがM39シリーズの第三世代の銃M4506です。

photo from wikipedia

S&Wの銃=ステンレスモデル!!というイメージが自分の中でとても強く、又バイオハザード2のジルバレンタインもM39シリーズのシリーズ(ステンレス)を使っていたため、警察が使う銃というイメージが強いです。

このシリーズをモデルアップ(ブローバックガスガン)しているのはWAのM4013くらいです・・・(´・ω・`)ショボーン なぜショートモデルをモデルアップしたのだろうか・・・・

ほかの銃にはないちょっと古いイメージがある中に現代的なものを感じるこの銃が好きなのですが・・・・どうだろうか?

マルイかKSCさんあたりにモデルアップしていただきたいです。KSCさんあたりが現実的でしょうか(「m92fシリーズのスライド後方に設けられたセーフティーの技術を流用できるだろう」という素人の考え)。

どのみちないものを欲しい!!ともがいている今日この頃・・・・・(´∀`)
  
タグ :M4506m39S&W

Posted by ブハッ!! at 15:25Comments(0)ぼやき

2010年10月02日

SOPMODストック



前回メカボのクリーニングのため分解したのですが、ハンダゴテとかいう代物を持っていなかったため、配線を通したまま無理やりバッファーをはずしました。

そのためか配線が伸びて写真のように・・・・傷もいっぱ~いいいいいいいいいいいい(´∀`)

これを機会に配線をすべて変えることにしました。抵抗の少ない電線にすることでレスポンスをUPさせるというよくある考えです。ハイ

今回、配線は、ストックストッパー?兼、配線カバーの下になるということであまり大きな電線は使うことができません。

ためしにデフォで使われている電線の外周の長さを計ることに・・・

非常にアナログ的というかアナログな測り方ですが約6.0mmだということがわかりました。


そ・こ・で、チョイスしたのがイーグル模型の16Gシリコンコードです。12Gコードが5.0mmらしいのですが、どうもそれ以上ありそうな太さ・・・

16Gはよく使われているようなので、安心して組み込めそうです。まぁ現物はまだ届いていませんが(・∀・)

又、バッテリーコネクタを、2pコネクタにしようと思います。

しか~し!!またもやハンダゴテを買い忘れるしまつ!!

大丈夫だ!!問題ない!!・・・・・・・・・・・・・一番いいのを頼む(ハンダゴテ的な)  

Posted by ブハッ!! at 10:23Comments(0)カスタム

2010年10月01日

気づけば2万円・・・

授業の合間に電動ガン電気系統のパーツやら外装パーツやらポチポチ購入しまくってたら2万円超えちゃいました・・・・まぁ、しょうがないよね(´∀`) 

でも半田ごてを買い忘れたというね・・・・・orz

カスタム内容や、現在のSOPMODの状態などは追って詳しくあげたいと思います。  
Posted by ブハッ!! at 12:16Comments(0)カスタム