スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年06月30日

PDIストックスクリュー

こんばんは。もうおはようございますなのでしょうか?指定ゴミ袋を買い忘れて、ゴミ箱があふれ出しているブログ著者です。まるでゴミ箱の大噴火や~


Photo from Marines.mil

今回購入したのはPDIのVSR10用ストックスクリューです。


トリガーガードスクリュー、マズルCAPも一緒に購入。PDIさんの製品は仕上げが綺麗で気に入っています(´∀`)


並んで左が購入したPDI製品、右が純正品です。


レシーバー固定用のネジが少し長いようです。


取り付けてみたところ、やはり長いようで、シリンダーと干渉してしまいました。余っていたスプリングワッシャーを入れたら干渉せずに組み込むことが出来ました。


今までマズルブレーキをつけていたのですが、銃身が長くなってしまい、使いにくかったので、CAPへ交換。純正品と比べ、テーパー加工されており、スッキリしたデザインです。又、インナーバレルをOリングによって固定するため、振動を抑えることができます。

このネジに交換するメリットは、マイナスドライバー1本でストックと銃本体を分離できることです。純正品はヘックスドライバー2本、+ドライバー1本必要となり、大変わずらわしい思いをしました。分解が楽になり整備しやすくなりました。

外観はほとんど変わりませんが、オススメできるパーツです。
  

Posted by ブハッ!! at 03:18Comments(0)M40A3(VSR-10)

2013年06月28日

M249ウェザリング2回目

こんばんは。ここ最近霧が濃く、残念な天気の室蘭です。

今回は、前回のウェザリングに加え、砂にまみれたMINIMIを作りたく、再度台無し加工を行いました。


まずはタンカラーでざっと塗装していきます。風が強く、塗料がなかなか吹き付けられませんでした。


満遍なく塗っています。このままでも案外いい感じですが(´∀`) ここから塗装を落としていきます。


使用したのは薄め液。近くのホビーショップで購入。


いらなくなった、服に薄め液をしみこませ、落としていたのでがなかなか落ちません・・・


綿棒をビンに突っ込み、薄め液を載せるイメージで作業を行ったら簡単にはげてくれました。


案外面倒だったのがフィードカバー。穴がある分作業が分断されます。


綿棒で落としきれる分だけ落とします。角などは塗装が残り、砂が入り込んだようになってくれます。


大体落としたところです。まだ荒いので、仕上げをしていきます。


最終的にこのくらいになりました。




バイポッドの塗装はそのままに。


結構塗装が残ってますが、まぁこのくらいは・・・ 


綿棒が入りにくかったのであんまり落とせてません。


全体的に、乾燥した砂というより、泥水につかったような仕上げになっちゃいましたwwww
全体的に白くなったのは、下地の黒い塗装もはげちゃったから!!


バ、バギーで走ってて泥水がかかっただけだし(震え声)  

Posted by ブハッ!! at 23:36Comments(0)M249

2013年06月25日

M249 メンテ&プチカスタム

こんばんは。今夜は地獄の瘴気が強く、視界が悪いですね。月の近いためか、彼らの力も強く・・・

ただの霧です。


Photo from army.mil

今回行ったのは、M249のメンテ&プチカスタムです。厚田WALLOPEN戦時にピスクラしました。去年もそうだったのですが、なぜかWALLのOPEN戦に参加するとピスクラするようです。きっと地獄の瘴(ry


あけてみると綺麗にギアがかけています。


スパーも1枚欠けてます。


ご丁寧にピストンも欠けてました。


近くのホビーショップにおいてあった聞いたことのないメーカーのギアを入れてみました。比率は16:1
べベルギアだけ、A&K純正を入れてみました。



数日後ギアの鳴きが気になったためあけてみると、

ん?


うん。欠けてました。500発も売ってないんですが・・・ 欠け方から見ると、ピストンとセクターギアの噛みが悪く、こすったような欠け方をしてます。

ピストンの在庫がないため、後々交換することにします。

鳴きの原因ですが、国産と違い、精度が悪いため、モーターの軸とベベルギアの軸が交わってないため、ギアの噛みが悪いことが原因のようです。


ミリ単位でずれてます。


幸い?モーター収納部に遊びがあるため、モーター自体を傾けることによって、モーターの軸とベベルの軸が交わるようにします。


使用するのは、アルミテープ。モーター継鉄部に貼り、意図的にモーターを斜めに。モーターもG&Pの物に交換。


自分の個体は0.125mm厚のテープを5枚張り合わせたら丁度よかったです。

まわしてみた結果、ヒステリックに叫ぶような鳴きはなくなり、ギアのかみ合う心地よい音だけとなりました。ピストンがないため、負荷時の音は確認できませんが、いい結果となりそうです。


もうひとつ行ったのが、メカボックス側のピストン接触部、タペットプレートレイルの研磨です。


左研磨前、右が研磨後となります。#1000の耐水ペーパーで研磨後、#2000で仕上げました。触っただけでも触感が違うので、お勧めですヨ。
  

Posted by ブハッ!! at 23:17Comments(2)M249

2013年06月24日

バックアップサイト加工

こんばんは。眠気と食欲が襲ってくる時間帯ですね!北海道は現在16℃と程よく涼しく、床につくのが心地よい気候です(´∀`)

今回は、MATECH BUISタイプサイトのプチ加工です。実物は600mまで対応しており、米軍全般で目にすることが多いサイトです。


Photo from http://www.shadowspear.com

SF大好きな自分としては外せないサイトとなっています。


ただ、サイトとして使いやすいかといわれたら、そうでもなく、ピープが小さいこともあいまって、サイトが見にくいものとなってます。エアガンで600mで狙いませんし・・・

という事で、ピープ部の穴を広げることで、見やすくしようというプチカスタムです。「使いにくかったら使わなきゃいいじゃん」とかいわれそうですが、ソンナの当たり前田のクラッカー!! 


左:マルイSOPMOD付属のLMTタイプリアサイト。 右:MATECH BUISタイプサイト(日本語としておかしいですが!) 双方にドリルのバイスを刺してます。 左は直径4.8mm、右は2.4mmのバイスです。


直径が2倍違いますね。面積でいえば4倍!見易さも4倍違う!    ・・・はずです。

加工は簡単。軸出しとか関係なく、ゴリゴリ穴を広げていきます。徐々にバイスを大きくし、最終的に直径4.8mmのバイスに。力を入れることなく、やっていけばそんなにずれる物でもなく、又、左右、上下(上下はフロントサイトにて微調整)調節できるので。


反対側のバリを取って完成です。案外簡単に出来ました。バックアップとしてではなく、メインサイトとして使うと思います。

マジモノのドットサイトなら信頼できるんだろうなぁ・・・

  

Posted by ブハッ!! at 23:48Comments(0)カスタム

2013年06月23日

M40A3再ベディング

こんばんは。今日は「月が綺麗ですね///」・・・はい。隣には誰も居ません。寂しい限りです(´∀`)


Photo from Marines.mil

さて今回はM40A3の再ベディングです。前回行ったベディングがパテが硬く、お粗末なものだったので、やり直します。巷ではARESのM40A3がにぎわっていますが・・・




ストックネジ固定部も大分潰れ、不安があるので、ここも加工しなおします。




ネジ挿入部、レシーバー接触部のパテを剥がします。ストック自体のネジ穴も大分傷んでますね。


レシーバー固定部のネジが違うものらしく、ストックを傷める、固定の不安定さの原因となっている模様。前々の所有者が交換した模様。


ストックネジ穴の修復に使用したのは、タミヤの高密度パテ。穴にぎゅうぎゅうつめていきます。


グリップ付近


レシーバー部


バレル基部固定部


平行作業で、レシーバー固定部ネジも加工していきます。こちらに使用したのは金属パテ。


固まった後、ドリルにて整形。




皿ネジから接触部平面のネジに整形。綺麗にできました。


ストックのネジ穴も固まったので、穴をあけ、レシーバーと接触する部分を綺麗にしていきます。




ネジ部は綺麗に完成!


いよいよベディングですが、使用するのは車のバンパー修復用のポリパテです。


結構臭いがきつく、室内での作業は換気が必要です。




盛る量が足りなかったのか、レシーバー固定部が浮いた形となったため、ビニールテープにて嵩増し。


バレル基部も足りなかったようです。

うむむ。面倒k・・・奥が深いですね!!
  

Posted by ブハッ!! at 23:10Comments(0)M40A3(VSR-10)

2013年06月22日

M870アイアンサイト

おはようございます。もう6月も終わりに近づき、北海道も夏の気配を感じられる気候となってきましたね。夏が来るのが喜ばしい反面、何かドス黒い気持ちが・・・

さて久々の更新ですが、2ヶ月前に行った、M870のプチカスタムです。


Photo from Nighthawk

目指すのはNighthawkのカスタムM870のサイト形状ですが、ソンナ技術は持ち合わせていないので格好だけでも。流用したのはVSR10のサイトです。


まずはつけるのが簡単なフロントサイトです。サイトのバレルと接する面についている、両面テープをこそぎ落とします。


長年の経験によって得られた、ネ申クラスの3次元掌握感覚によってセンターを出し、瞬間接着剤にて接着。

問題はリアサイトなのですが、実物を見たことがないので、長年国家機密情報機関に勤めたことによる経験によって得られた、ネ申的な情報取得技術、分かり易く言うと「グーグル先生で検索」した画像で、大体の形状を出しました。


Photo from http://saroulman.free.fr/weapons/BENELLI%20M4%20Super%2090%20%20M1014/
実銃のベネリM4のサイトです。このサイトの名前なんていうんでしょうね?形状的にもM870に載っているものと代わらなかったため、この画像を使いました。


VSR10のリアサイトにアクリル板を貼り付けて、格好を近づけることに。


左右2枚のパネルの長さをそろえるために削ります。


ネ申と一緒に地球を創造していた時の技術を駆使し、形状を出していきます。




・・・割れました。まぁ、「猿も木から何とやら」っていいますし、宇宙を創造していた技術を活かし、



・・・折れました。


凡人の自分が精一杯の力と、ミジンコレベルの知能を活かし、何とか2枚切り出せました。


2枚張り合わせ、形状を整えていきます。


いい感じになってくれました。


サイト調整用の穴を開け、VSR10のリアサイトへ接着します。


銃本体へ接着し、完成です。まぁ見てくれは遠くから、目を細めてみれば、ソレっぽく見えてくれます。


MAGPULのステッカーを「これでもか!!」とストックに貼り付けサイドシェルキーパーを取り付け完成です。


まぁ、何とかなりました。時間が出来たらアルミ板を加工し、さらにソレっぽく作ろうかと考案中です。




ちなみに、完成後サバゲ投入時、リアサイトさんがネ申の元へ召されました。じーざすwww やはりアクリル、接着だけでは、強度が足りないようです。

  
タグ :m870Nighthawk

Posted by ブハッ!! at 06:15Comments(4)Guns & Custom