2012年03月05日
3/4山猫定例会
昨日行われた山猫定例会に参加させていただきました。久々のサバゲでして、ただいま絶賛筋肉痛です(・∀・)
昨日のゲームはなぜかみなテンションがおかしく、カオス☆ミで非常に楽しい一日となりました。
デジカメとか、一眼ではなく、インスタントカメラを持ってきている方がいらっしゃったからでしょうwww「携帯でいいじゃん!」とかは禁句です。
しかも、昨日は前々からお会いしたかった北方孤軍奮闘録の管理者である わいとさんと一緒にゲームに参加できましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ドイツスノーカモポンチョを着用されていたのですが、迷彩効果が高く、発見が困難でした。関東圏ではもう雪が解けているらしいのですが、まだ北海道は雪が降っている状態でして、白色がとてもGOOD!
例に漏れず写真を撮るのを忘れていたので・・・ きっとわいとさんとリーダーが上げてくれることでしょう。

今回もって行ったのは、M40A3、AKMSです。
山猫ではのんえれくとにっくがん戦があるので、一応スナももって行ったのですが・・・・
寒すぎてあたんないんです。撃つたびにHOPがかかったりかからなかったり・・・AKMSももともと集弾が悪かったのでさらにどこに飛んで行ってるかわからない状態に・・・普段は目立つ白色BB弾も溶け込んでわからん!!
なので、のんえれくとにっ(ry戦は非常にカオスな戦いとなりました。 遠距離では当らないため、自然と皆撃つたびに前進・・・最終的に5mほどで戦う羽目にwwwスナイパーライフルを腰だめで撃ってました^p^ エアハンドガンを持ってきていた方々は、自然と懐かしき、小学生のときを思い出す戦闘方法に・・・ ちなみに自分はそれらを遠距離から眺めて談笑してましたwww

フィールドはこのように、フィールド管理者の方が整備されてまして、きれいな道がつくってありました。ありがとうございました!
しかし、「ここ道だよね?」と思いつつ進行したらズボズボと腰まで雪にはまる羽目にwww いつの間にかルートをはずれ、雪まみれになることが多々・・・
多々というかすべてのゲームでそうでした^p^はじめのゲームで「道しか行かない!」と決めたはずなのですが・・・ 「道を進むんではなく、自分の後ろに道ができるのだ」とエロい方がおっしゃいってましたが、納得です。
そのせいか、BDU、手袋、パンツ(///∇//)がぐっしょりと・・・ ゲーム中も手が冷たくて、マガジン交換するのが億劫でした。
ゲームの合間の休憩はほぼストーブの前で温まってました。かなしいことに温まれば温まるほど、ゲームに参加するのが億劫にwww

アダムス・ファミリーのハンドです。ハンドもタクティカルなメカニックスグローブになりました・・・ 休憩中放置してたら凍ってましたwww

「マガジン載せても、大丈夫!」

奥の的まで30mあるのですが、雪が積もってて、手前の台にレストできませんwww

東京スカイツリーです。 ゼロイン中ぶっとたM40のフラッシュハイダーです。ゲーム中に取れなくてよかった!!結構いい値段したんだもん でもまぁ、取れてくれたおかげで、雪がハイダーに詰まる事もなくなりました・・・なんだかなぁ(´Д`)

通常は、マガジンなどと一緒に土が入りますが、今回は雪が詰まってます(夢も詰まってYO!!)

通常は、マガジンなどと一緒に土が・・・土も入りませんが、今回は雪が詰まってます(夢も(ry) 手がおじいちゃんみたいになってるのは気のせいです。忘れてください。

「手にあたる部分は凍るから木製に」という考えで作られた雪国ロシアのAK・・・ 果たしてカラシニコフさんは、フロントサイトに雪が詰まること想定しただろうか・・・
帰りは、餃子の王将で担担麺食べて帰りました。ちょー温まりました。
久々のサバゲ、雪中戦でしたが、とても楽しく過ごせました。一緒にゲームしてくださった方がた、管理人さん、送迎してくれたヤンさんありがとうございました。
また戦場にいけるのを楽しみにしてます!(でも・・・もう雪はおなかいっぱいです)
昨日のゲームはなぜかみなテンションがおかしく、カオス☆ミで非常に楽しい一日となりました。
デジカメとか、一眼ではなく、インスタントカメラを持ってきている方がいらっしゃったからでしょうwww「携帯でいいじゃん!」とかは禁句です。
しかも、昨日は前々からお会いしたかった北方孤軍奮闘録の管理者である わいとさんと一緒にゲームに参加できましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ドイツスノーカモポンチョを着用されていたのですが、迷彩効果が高く、発見が困難でした。関東圏ではもう雪が解けているらしいのですが、まだ北海道は雪が降っている状態でして、白色がとてもGOOD!
例に漏れず写真を撮るのを忘れていたので・・・ きっとわいとさんとリーダーが上げてくれることでしょう。
今回もって行ったのは、M40A3、AKMSです。
山猫ではのんえれくとにっくがん戦があるので、一応スナももって行ったのですが・・・・
寒すぎてあたんないんです。撃つたびにHOPがかかったりかからなかったり・・・AKMSももともと集弾が悪かったのでさらにどこに飛んで行ってるかわからない状態に・・・普段は目立つ白色BB弾も溶け込んでわからん!!
なので、のんえれくとにっ(ry戦は非常にカオスな戦いとなりました。 遠距離では当らないため、自然と皆撃つたびに前進・・・最終的に5mほどで戦う羽目にwwwスナイパーライフルを腰だめで撃ってました^p^ エアハンドガンを持ってきていた方々は、自然と懐かしき、小学生のときを思い出す戦闘方法に・・・ ちなみに自分はそれらを遠距離から眺めて談笑してましたwww
フィールドはこのように、フィールド管理者の方が整備されてまして、きれいな道がつくってありました。ありがとうございました!
しかし、「ここ道だよね?」と思いつつ進行したらズボズボと腰まで雪にはまる羽目にwww いつの間にかルートをはずれ、雪まみれになることが多々・・・
多々というかすべてのゲームでそうでした^p^はじめのゲームで「道しか行かない!」と決めたはずなのですが・・・ 「道を進むんではなく、自分の後ろに道ができるのだ」とエロい方がおっしゃいってましたが、納得です。
そのせいか、BDU、手袋、パンツ(///∇//)がぐっしょりと・・・ ゲーム中も手が冷たくて、マガジン交換するのが億劫でした。
ゲームの合間の休憩はほぼストーブの前で温まってました。かなしいことに温まれば温まるほど、ゲームに参加するのが億劫にwww
アダムス・ファミリーのハンドです。ハンドもタクティカルなメカニックスグローブになりました・・・ 休憩中放置してたら凍ってましたwww
「マガジン載せても、大丈夫!」
奥の的まで30mあるのですが、雪が積もってて、手前の台にレストできませんwww
東京スカイツリーです。 ゼロイン中ぶっとたM40のフラッシュハイダーです。ゲーム中に取れなくてよかった!!結構いい値段したんだもん でもまぁ、取れてくれたおかげで、雪がハイダーに詰まる事もなくなりました・・・なんだかなぁ(´Д`)
通常は、マガジンなどと一緒に土が入りますが、今回は雪が詰まってます(夢も詰まってYO!!)
通常は、マガジンなどと一緒に土が・・・土も入りませんが、今回は雪が詰まってます(夢も(ry) 手がおじいちゃんみたいになってるのは気のせいです。忘れてください。
「手にあたる部分は凍るから木製に」という考えで作られた雪国ロシアのAK・・・ 果たしてカラシニコフさんは、フロントサイトに雪が詰まること想定しただろうか・・・
帰りは、餃子の王将で担担麺食べて帰りました。ちょー温まりました。
久々のサバゲ、雪中戦でしたが、とても楽しく過ごせました。一緒にゲームしてくださった方がた、管理人さん、送迎してくれたヤンさんありがとうございました。
また戦場にいけるのを楽しみにしてます!(でも・・・もう雪はおなかいっぱいです)