2011年11月26日
M40A3バレルベディング
先週の日曜日実際に使ってみたM40。

もくろんだとおり、バレルの傾きは無くなったのですが今度は弾が左右にバラける始末に・・・
弾を込めず確認してみたのですが、アウターバレルがすごく・・・振動してます(´∀`)
といいますか、手でちょっと押しただけでそちらへゆがみますwwww
インナースペーサー入れてんのに、アウターバレル自体が傾いてしまったら元も子もありません!!
通常、アウターバレルはレシーバー、チャンバーブロックにて強固に固定されています。
しか~し! このご老体は、レシーバー、アウターバレルの固定ネジ2本がすでに駄目になっているので、実質「アウターバレルをレシーバーにねじ込んだだけ」となっているのです。
そ・こ・で♪ 再びベッティンぐ~!ベディングするのはチャンバーブロック前方と、

アウターバレル基部付近です。

本当は、フリーフロート気分を味わいたくてやっていなかったのですが・・・チャンバーブロックはすでに固定されてますし、なにしろ背に腹はかえられん!

今回使用するのは、前回と同じくポリパテ(プラ用)イカちゃんの時使った残り物

盛りたい部分に適度に盛り付けしっかりと固定します。バレルに脱離剤としてシリコンオイルをたっぷりとたらしておきます。


こんな感じになりました。見てくれは悪いです(・´з`・)

アクションに影響する、はみ出た部分をCUTします。
見てくれはわる(ry
これでしっかりと固定されました☆ミ これで手で押してもびくともしません。ぶつけても何の支障も無いほどとなりました。これで安心して使用することができます。
もくろんだとおり、バレルの傾きは無くなったのですが今度は弾が左右にバラける始末に・・・
弾を込めず確認してみたのですが、アウターバレルがすごく・・・振動してます(´∀`)
といいますか、手でちょっと押しただけでそちらへゆがみますwwww
インナースペーサー入れてんのに、アウターバレル自体が傾いてしまったら元も子もありません!!
通常、アウターバレルはレシーバー、チャンバーブロックにて強固に固定されています。
しか~し! このご老体は、レシーバー、アウターバレルの固定ネジ2本がすでに駄目になっているので、実質「アウターバレルをレシーバーにねじ込んだだけ」となっているのです。
そ・こ・で♪ 再びベッティンぐ~!ベディングするのはチャンバーブロック前方と、
アウターバレル基部付近です。
本当は、フリーフロート気分を味わいたくてやっていなかったのですが・・・チャンバーブロックはすでに固定されてますし、なにしろ背に腹はかえられん!
今回使用するのは、前回と同じくポリパテ(プラ用)
盛りたい部分に適度に盛り付けしっかりと固定します。バレルに脱離剤としてシリコンオイルをたっぷりとたらしておきます。
こんな感じになりました。見てくれは悪いです(・´з`・)
アクションに影響する、はみ出た部分をCUTします。
見てくれはわる(ry
これでしっかりと固定されました☆ミ これで手で押してもびくともしません。ぶつけても何の支障も無いほどとなりました。これで安心して使用することができます。
Posted by ブハッ!! at 21:05│Comments(4)
│M40A3(VSR-10)
この記事へのコメント
ベッティングではありません。ベディングです
Posted by at 2011年11月26日 22:40
> さん
指摘ありがとうございます!
訂正させていただきますb
指摘ありがとうございます!
訂正させていただきますb
Posted by ブハッ!!
at 2011年11月26日 22:41

いや ネタですよね?
ベディングって書いてますもの
ベディングって書いてますもの
Posted by 通りすがり at 2011年11月27日 11:18
>通りすがりさん
いえいえwww
コメいただいて顔真っ赤ですべて書き換えさせていただきました(´∀`)
いえいえwww
コメいただいて顔真っ赤ですべて書き換えさせていただきました(´∀`)
Posted by ブハッ!!
at 2011年11月27日 23:39
