2012年07月08日
ガバメントゥ
タイトルがおかしいのは気のせいです・・・ 投稿してから気づき、焦ってガバに直したりしたとか、そんなことは微塵も無いです(;´Д`)
今回は、ガバメントを少しいじりました。
自分は手が小さい方なので、.45口径のシングルでも、少々大きいわけです。

行ったのはグリップセーフティー、マガジンハウジングのゴリゴリ削りカスタム!! はい、いつもながらのゴリ押しです。

グリップし、セーフティーを解除した状態でも、4mmほど飛び出てしまいます。これは、しっかりとセーフティーを解除できるようについているのですが、如何せん出っ張りすぎです。

解除ポジションまで下げ、キズをつけて印をつけます。あとはゴリゴリ削ります( ゚д゚ )

マガジンハウジングも、初めから入れ易いように傾斜がついていますが、さらに激しくしてみます。

あとはゴリゴ(ry

いい感じに削れました。
使用してみた感じ、目論み通り、マガジンが入れ易くなりました。
セーフティーも4mmほど薄くなったので、握り易くはなったのですが、グローブをはめたところ、やはりこれでもトリガーまで遠いようです。
トリガーもついでにM1911A1タイプからMEUからぶんどった3ホールに交換しました。A1タイプにしていたのは、しっかりと第1関節でトリガーを引きたかったからですが、引ききったときに、フレームに指が使えてしまい、右よりのグルーピングとなってしまってました。
3ホールに変えたところ、しっかりと狙ったところに飛んでいってくれるようになりました。また、力の掛け方が楽になった気がします。若干遠いですが、シアが落ちるときに第1関節で引ければいいかなぁと! トリガーの奥深さを感じました。

消すってから4日目ですが、金属のギラギラ感が薄れてきました。もう少し使用すれば、違和感の無い、同じ色になってくれると思います。
今回は、ガバメントを少しいじりました。
自分は手が小さい方なので、.45口径のシングルでも、少々大きいわけです。

行ったのはグリップセーフティー、マガジンハウジングのゴリゴリ削りカスタム!! はい、いつもながらのゴリ押しです。

グリップし、セーフティーを解除した状態でも、4mmほど飛び出てしまいます。これは、しっかりとセーフティーを解除できるようについているのですが、如何せん出っ張りすぎです。

解除ポジションまで下げ、キズをつけて印をつけます。あとはゴリゴリ削ります( ゚д゚ )

マガジンハウジングも、初めから入れ易いように傾斜がついていますが、さらに激しくしてみます。

あとはゴリゴ(ry

いい感じに削れました。
使用してみた感じ、目論み通り、マガジンが入れ易くなりました。
セーフティーも4mmほど薄くなったので、握り易くはなったのですが、グローブをはめたところ、やはりこれでもトリガーまで遠いようです。
トリガーもついでにM1911A1タイプからMEUからぶんどった3ホールに交換しました。A1タイプにしていたのは、しっかりと第1関節でトリガーを引きたかったからですが、引ききったときに、フレームに指が使えてしまい、右よりのグルーピングとなってしまってました。
3ホールに変えたところ、しっかりと狙ったところに飛んでいってくれるようになりました。また、力の掛け方が楽になった気がします。若干遠いですが、シアが落ちるときに第1関節で引ければいいかなぁと! トリガーの奥深さを感じました。

消すってから4日目ですが、金属のギラギラ感が薄れてきました。もう少し使用すれば、違和感の無い、同じ色になってくれると思います。
Posted by ブハッ!! at 20:38│Comments(0)
│1911