2012年05月08日
PTTスイッチ
こんばんは。大分暖かくなり、すごしやすくなってきましたね。(本州ではとうの昔に桜は散り、熱気を感じ始める頃合でしょうかwww)
実戦投入したチーム統一装備。その中に無線も含まれていましたが、自分のPTTスイッチの接触が悪いらしく、今回は、分解し、適切に通電するように改良しました。

PTTスイッチとは、特小無線とヘッドセットをつなぐものです。スイッチが付いているので、スイッチを押すことで発信することが出来ます。今回の症状としては、「無線が入らない、送れない」と言うものでして、くそやくにも多々ない状態です。
早速ばらしてみました。

PTTに付いているネジを外すことで簡単に分解することが出来ます。

/パカッ!!\

ヘッドセットとPTTをつなぐジョイント部分がガバガバだったので、この板バネを曲げることで確実に接するようにします。

またコードも千切れそうで怖かったので、追半田付け、絶縁加工を行いました。
この加工を行うことで、しっかりと、通信できるようになりました。しかし、まだ甘いらしく、時々スリングと干渉してぬけちゃってますwww
無線つながってないのに、いろいろ報告をしていることが多々・・・恥ずかしい/// ネトゲのボイチャでマイクミュートしてるのを忘れて、喋りまくってるときと同じ恥ずかしさです。
実戦投入したチーム統一装備。その中に無線も含まれていましたが、自分のPTTスイッチの接触が悪いらしく、今回は、分解し、適切に通電するように改良しました。

PTTスイッチとは、特小無線とヘッドセットをつなぐものです。スイッチが付いているので、スイッチを押すことで発信することが出来ます。今回の症状としては、「無線が入らない、送れない」と言うものでして、くそやくにも多々ない状態です。
早速ばらしてみました。

PTTに付いているネジを外すことで簡単に分解することが出来ます。

/パカッ!!\

ヘッドセットとPTTをつなぐジョイント部分がガバガバだったので、この板バネを曲げることで確実に接するようにします。

またコードも千切れそうで怖かったので、追半田付け、絶縁加工を行いました。
この加工を行うことで、しっかりと、通信できるようになりました。しかし、まだ甘いらしく、時々スリングと干渉してぬけちゃってますwww
無線つながってないのに、いろいろ報告をしていることが多々・・・恥ずかしい/// ネトゲのボイチャでマイクミュートしてるのを忘れて、喋りまくってるときと同じ恥ずかしさです。
Posted by ブハッ!! at 21:49│Comments(0)
│装備