2012年11月18日

m249ウェザリング

こんにちは。肌寒い処か、クソ寒くなってきましたね。現在住んでいる地域では積雪しています(´∀`)雪がうれしい反面、うっとおしい反面・・・複雑です

今回はM249にウェザリングを施したので投稿しました。自説といいますか、自論といいますか、「銃は汚いほどかっこいい!」もちろん綺麗な銃も大好きなのですが、使用していく上で汚れていくのも又大好きなのです。
 使っていく上で傷がついていくのが一番best!なのですが、待てない性格なので!!ゴリゴリやっちゃいましょう。


m249ウェザリング
一番好きな視点から。右側はいい感じにできたかと!

m249ウェザリング
フィードカバー、ベルトリンク上部 リーダーに「やりすぎなんじゃない?」といわれたのですが、ここが擦れているミニミも多数見かけるので削ってみました。

m249ウェザリング
フレーム左側面。右側面に比べ擦り足りない感がありますが、そのうち削るか、勝手に削れるのを待つか・・・

m249ウェザリング
フロントRASもしっかりと削っていきます。自分としては一番削れるイメージがあるのですが、どうなんでしょうね?(´∀`)

m249ウェザリング
フィードカバー上TOPレイルも削ります。サイトカバーも削ってみたのですが、既に使用で削れていたので、ほとんど手を入れてないです。

m249ウェザリング
はい失敗してしまった。フラッシュハイダー段差部を削るべく鑢でごしごしやってたのですが、よそ見しているうちに線みたいになっちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwww  むしろ全部剥がしてやったほうがいいような気ががががああああああああ!!


参考にしたのは海兵隊、陸軍の写真です。

m249ウェザリング
Photo from USMC mil

お気に入りの1枚です。塗装が綺麗にはげ、金属が露出しています。酷使しているのか、ほかの画像などと比べても激しいほうです。

m249ウェザリング
Photo from U.S Army mil

時代的に少々古いですが、このM249もいい感じに擦れて塗装がはげています。

陸軍、海兵隊共に画像を上げてくれるのですが、海兵隊のほうが画像サイズが大きく、装備を見るのに使いやすいですね。 べ、別に陸軍のサイトが見にくいってわけじゃないんだからネ!




同じカテゴリー(M249)の記事画像
M249ウェザリング2回目
M249 メンテ&プチカスタム
m249HOPパッキン
m249リアルカウントマガジン製作その3
m249リアルカウントマガジン製作その2
m249リアルカウントマガジン製作その1
同じカテゴリー(M249)の記事
 M249ウェザリング2回目 (2013-06-28 23:36)
 M249 メンテ&プチカスタム (2013-06-25 23:17)
 m249HOPパッキン (2012-11-25 20:52)
 m249リアルカウントマガジン製作その3 (2012-11-22 22:27)
 m249リアルカウントマガジン製作その2 (2012-11-21 22:41)
 m249リアルカウントマガジン製作その1 (2012-11-20 22:30)
Posted by ブハッ!! at 16:31│Comments(0)M249
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。