スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年11月08日

M40A3塗装加工

こんばんは。毛布が恋しい時間帯ですね。まだストーブの灯油しておらず、「今日こそは注文しよう!」と思う日々が続いております(備え付けのストーブがあり、玄関に90ℓタンクがあり、注文して入れてもらうシステムです)

さて今回は、M40A3の塗装です。M40A3といえば、ミリフォトを見ていると9割方塗装しているものがHITします。さらに自分の銃に愛着をこめるべく塗装してみました。俺の色に染めてy(ry


Photo from USMC mil

参考にしたのは、この画像です。VSR本体は塗装せず、ストック、スコープを中心に行いました。


まず、行うのはマスキング。スコープの仕様が書かれている所、パッキンパーツがある所をマスキングしていきます。



ストックもミリフォトにならい、塗装したくないパーツをはずし、スリングスイベルアダブタの穴も塞いでいきます。




今回使用したスプレーはタミヤカラーのブラウン、TAN、ODです。 TAN、ODを中心にブラウンでアクセントを加えていきます。


ムラがなるべくできないように軽く噴いていきます。かといって、慎重になりすぎず、あくまでラフに・・・


ブラウンも所々入れ、重ね合わせるように上から吹いていきます。


日が傾きだして行ったため、外では暗いいい感じだったのですが、蛍光灯の下に持ってくると、いかんせん明るすぎるような・・・思いっきりデザート仕様となっちゃってますwww




マスキングをはがすとこのような感じに。


最終的にこのような感じとなりました。VSR本体が光沢があり、イメージと違う感がありますが、まぁいいとしましょう!


ついでに行った加工。既にガタガタだったため、シールテープでガタ取り。試射してみたのですが、それでも規則性のない集弾うむむ・・・ PDIのパッキンからノーマルに戻してみるか

  
タグ :M40A3塗装

Posted by ブハッ!! at 00:10Comments(0)M40A3(VSR-10)