2010年10月02日

SOPMODストック

SOPMODストック

前回メカボのクリーニングのため分解したのですが、ハンダゴテとかいう代物を持っていなかったため、配線を通したまま無理やりバッファーをはずしました。

そのためか配線が伸びて写真のように・・・・傷もいっぱ~いいいいいいいいいいいい(´∀`)

これを機会に配線をすべて変えることにしました。抵抗の少ない電線にすることでレスポンスをUPさせるというよくある考えです。ハイ

今回、配線は、ストックストッパー?兼、配線カバーの下になるということであまり大きな電線は使うことができません。

ためしにデフォで使われている電線の外周の長さを計ることに・・・
SOPMODストック
非常にアナログ的というかアナログな測り方ですが約6.0mmだということがわかりました。
SOPMODストック

そ・こ・で、チョイスしたのがイーグル模型の16Gシリコンコードです。12Gコードが5.0mmらしいのですが、どうもそれ以上ありそうな太さ・・・

16Gはよく使われているようなので、安心して組み込めそうです。まぁ現物はまだ届いていませんが(・∀・)

又、バッテリーコネクタを、2pコネクタにしようと思います。

しか~し!!またもやハンダゴテを買い忘れるしまつ!!

大丈夫だ!!問題ない!!・・・・・・・・・・・・・一番いいのを頼む(ハンダゴテ的な)




同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
バックアップサイト加工
AWSで泥沼に参戦
ウェザリング
ハイキャパ4.3プチカスタム
マガジンメンテナンス
2pコネクタ その2
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 バックアップサイト加工 (2013-06-24 23:48)
 AWSで泥沼に参戦 (2011-06-13 20:14)
 ウェザリング (2011-02-22 21:22)
 ハイキャパ4.3プチカスタム (2010-10-28 18:59)
 マガジンメンテナンス (2010-10-26 19:48)
 2pコネクタ その2 (2010-10-18 20:46)
Posted by ブハッ!! at 10:23│Comments(0)カスタム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。