2012年08月20日
次世代ピスクラpart2
今日は、北海道も熱気に包まれ、湿気を帯びたせいか、蒸し暑い一日でした。今日の投稿はピスクラです。前回のピスクラ修理してから1ヶ月・・・ゲーム数1ゲームwwww またしてもおこしてしまいました。
前回のピスクラはWALL初速計測直後、今回のピスクラは参戦前だったので、昨日は自分の銃での参加出来てよかったです。WALLに行く前に友好チームさんとサバゲやっといてよかった!
まぁ、STDワークスさんのタクトレを耐えてくれただけでもよしとしよう!!・・・500発もうってなかったのに。゚(゚´Д`゚)゚。

今回購入したのは、LAYLAX製ピストン、純正のタペットプレート、セクターギアです。

上の黒くてエレガントでそれでいて(ry・・・なのがカスタムピストンです。下のものが純正品です。
前回のピスクラと同様に、歯が根こそぎもって行かれるのではなく、削り取られるように無くなってます。これは、ギアが削れていて、ピストンの歯と噛みあう接面が半分しかないことになります。

左が問題のギア、右が新品ピカピカであって美しく、すごく魅力的でありえ)ry のギアです。

何か、綺麗に撮れて、美しいので気に入っている写真です。mixiのサムネこれにしよう♪
まぁソレはどうでもいいのですが、一番力がかかる部分が削れています。この事例は次世代特有でして、錘を動かすことで負荷が増え、削れるようです。初めは錘を入れて使っていたので、削れています。「この程度の削れは大丈夫だろう」という過信が招いた故障ですね。

左が使っていたタペットプレート。右が新品の物です。弾が切れるたびにかかるの削れて行きます。もう3ヶ月はバラしたくないので、不安要素を無くすべく交換。

さて、今回のピスクラは、消耗を無視し、過信し過ぎたことと9.6V+80%SPでのハイスピード化によるものだと思うので、今回はスプリングを初速を見ながら決めて行きます。次世代はこういうところが楽ですよね♪
いろいろ試してみようと楽しみだったのですが、1発で決まっちゃいました(´・ω・`) まぁ・・・楽なのはいいことだ
入れたのは次世代用80%SP

さいしょうちぃ 90m/s さいだいちぃ 95.54m/s 平均!!93m/s(イーグルフォース0.20gbio弾、ノンホップ)
と好みの範囲に収まったので大満足です。厚田での計測は90m/s(イーグルフォース0.20gバイオ弾、適正ホップ)と若干下がりましたがこれも予想の範囲内で、我ながらベストセッティング(´∀`)
また壊れるまで激しく使ってあげることとします(`・ω・´)
前回のピスクラはWALL初速計測直後、今回のピスクラは参戦前だったので、昨日は自分の銃での参加出来てよかったです。WALLに行く前に友好チームさんとサバゲやっといてよかった!
まぁ、STDワークスさんのタクトレを耐えてくれただけでもよしとしよう!!・・・500発もうってなかったのに。゚(゚´Д`゚)゚。

今回購入したのは、LAYLAX製ピストン、純正のタペットプレート、セクターギアです。

上の黒くてエレガントでそれでいて(ry・・・なのがカスタムピストンです。下のものが純正品です。
前回のピスクラと同様に、歯が根こそぎもって行かれるのではなく、削り取られるように無くなってます。これは、ギアが削れていて、ピストンの歯と噛みあう接面が半分しかないことになります。

左が問題のギア、右が新品ピカピカであって美しく、すごく魅力的でありえ)ry のギアです。

何か、綺麗に撮れて、美しいので気に入っている写真です。mixiのサムネこれにしよう♪
まぁソレはどうでもいいのですが、一番力がかかる部分が削れています。この事例は次世代特有でして、錘を動かすことで負荷が増え、削れるようです。初めは錘を入れて使っていたので、削れています。「この程度の削れは大丈夫だろう」という過信が招いた故障ですね。

左が使っていたタペットプレート。右が新品の物です。弾が切れるたびにかかるの削れて行きます。もう3ヶ月はバラしたくないので、不安要素を無くすべく交換。

さて、今回のピスクラは、消耗を無視し、過信し過ぎたことと9.6V+80%SPでのハイスピード化によるものだと思うので、今回はスプリングを初速を見ながら決めて行きます。次世代はこういうところが楽ですよね♪
いろいろ試してみようと楽しみだったのですが、1発で決まっちゃいました(´・ω・`) まぁ・・・楽なのはいいことだ
入れたのは次世代用80%SP

さいしょうちぃ 90m/s さいだいちぃ 95.54m/s 平均!!93m/s(イーグルフォース0.20gbio弾、ノンホップ)
と好みの範囲に収まったので大満足です。厚田での計測は90m/s(イーグルフォース0.20gバイオ弾、適正ホップ)と若干下がりましたがこれも予想の範囲内で、我ながらベストセッティング(´∀`)
また壊れるまで激しく使ってあげることとします(`・ω・´)
Posted by ブハッ!! at 22:38│Comments(2)
│次世代M4SOPMOD
この記事へのコメント
ギア萌え同志よ!
今まで9.6V使ってたんですね~
やっぱり負荷がでかかったのでしょう
自分もリポに変えてからサイクルが早すぎていつかはギアが飛ぶと自負しております…
あとミリブロ初めてみました!(ステマ)
勝手にお気に入り入れちゃったんで嫌だったら言ってくださいね
http://etc11.militaryblog.jp/
今まで9.6V使ってたんですね~
やっぱり負荷がでかかったのでしょう
自分もリポに変えてからサイクルが早すぎていつかはギアが飛ぶと自負しております…
あとミリブロ初めてみました!(ステマ)
勝手にお気に入り入れちゃったんで嫌だったら言ってくださいね
http://etc11.militaryblog.jp/
Posted by HAIEA_eleven at 2012年08月25日 20:34
>HAIEA_elevenさん
>今まで9.6V使ってたんですね~
やっぱり負荷がでかかったのでしょう
リコイルユニットも外していたためハイサイ気味だったようです(´・ω・`)
>自分もリポに変えてからサイクルが早すぎていつかはギアが飛ぶと自負しております…
早めの対策を!(・∀・)
>勝手にお気に入り入れちゃったんで嫌だったら言ってくださいね
いえいえありがとうございます(´∀`)
>今まで9.6V使ってたんですね~
やっぱり負荷がでかかったのでしょう
リコイルユニットも外していたためハイサイ気味だったようです(´・ω・`)
>自分もリポに変えてからサイクルが早すぎていつかはギアが飛ぶと自負しております…
早めの対策を!(・∀・)
>勝手にお気に入り入れちゃったんで嫌だったら言ってくださいね
いえいえありがとうございます(´∀`)
Posted by ブハッ!!
at 2012年08月25日 21:20
