2011年02月17日
イタガン 制作その5
まだ塗装も完了していない状態ですが、具体的なイメージと完成したときの喜びを早く味わいたいため、印刷し配置決めをやってみました。

まずはお気に入りの右側面から! もうお分かりでしょう!
イカちゃんかわええ(´∀`)

なにかと寂しい左側面 何を張るかと、位置をどこにするか悩ましいです。
友達に見せたら「もっと大きくイカちゃん張らないの?」
的なことを言われまして・・・右側面にドン!と張ろうかな?と考案中です。でもエジェクトポートが・・・
最終的に水色を下地に、マズルから中央付近までホワイトをグラデーション。サイトや、バレル、トリガーなどはそのまま使用し、水色、白、黒によるグラデーションで決め込もうかなぁと考えています。
また別の友達から「痛すぎるから皆知ってるくらいのキャラにしたら?」とか言われましたが・・・
痛ければ痛いほどイインダヨ!!
完成が楽しみですが・・・後々問題点が浮上してきました(´・ω・`) 次回へ続く!
まずはお気に入りの右側面から! もうお分かりでしょう!
イカちゃんかわええ(´∀`)
なにかと寂しい左側面 何を張るかと、位置をどこにするか悩ましいです。
友達に見せたら「もっと大きくイカちゃん張らないの?」
的なことを言われまして・・・右側面にドン!と張ろうかな?と考案中です。でもエジェクトポートが・・・
最終的に水色を下地に、マズルから中央付近までホワイトをグラデーション。サイトや、バレル、トリガーなどはそのまま使用し、水色、白、黒によるグラデーションで決め込もうかなぁと考えています。
また別の友達から「痛すぎるから皆知ってるくらいのキャラにしたら?」とか言われましたが・・・
痛ければ痛いほどイインダヨ!!
完成が楽しみですが・・・後々問題点が浮上してきました(´・ω・`) 次回へ続く!
2011年02月17日
イタガン 制作その4
今回は塗装です。タミヤスプレーでしゅっしゅします・・・(・∀・)
水色を下地、ベースとしてマズルからホワイトを吹き付けグラデーション?見たくやってみます。
塗装はいっぺんに吹き付けるのではなく、離したところからかるくシュー!!とね!!
10回くらい繰り返すと綺麗に染まります。しかし!!いっぺんに吹き付ける衝動に負けると・・・
こうなっちゃいます(´・ω・`) 吹き付けた塗料が液体として集まり、気泡が入ってしまいました・・・orz
こうなると汚いのでやすりで丁寧にこそぎとり、上から再塗装します。
どうでしょうか?少しはましになったかと・・・
多少気泡が残ってるようにも見えますが、気のせいです^p^
妥協という道具を使いました。ナンにでも使える便利な道具です。